ネパールの習慣・ダサインボーナス

公開日 : 2021年09月30日
最終更新 :
ごみ.jpg

早いもので、10月7日から秋の大祭ダサイン祭が始まります。

ダサインは正月ではないけれど、日本の正月前の、師走のようなあわただしさが漂うこの季節。服を新調したり、御馳走用の食材を買い求めたり、商店街や市場はたくさんの人でにぎわいます。

何かと出費も多い季節のためか、この時期ネパールでは、ボーナスとして月給の2倍を従業員に支払う慣習があります(渡す側も出費でたいへんなのですが。苦笑)。

自分の従業員のみならず、ゴミ収集業者や新聞配達員、(いまはオンライン授業中ですが例年なら)子供のスクールバスのドライバーさん、そのほか身近な人たちに心づけを渡したりも。

ということで、先日ゴミ収集業者の月の集金があった際、いつもの2倍(月のゴミ収集料Rs400+祭分ボーナスRs400)徴収されました。写真は、それが記された集金カードです。(Rs1≒1円)

この時期ネパールに滞在されることがあれば、おつりの端数などには寛容になり「ダサインだから受け取っておいて(おつりはいらないよ)」くらい言えるようになると、現地の人に喜ばれるかもしれません。

筆者

ネパール特派員

春日山 紀子

2000年よりカトマンズ在住。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。