マレーシアのトイレについて

公開日 : 2016年10月12日
最終更新 :
IMG_5176.jpg

旅行に来て現地で思わずびっくりすることにトイレ事情があります。

マレーシアでも首都クアラルンプールを始め、大都市などではほぼ驚くことはありません。

訪れたことがある方は、もちろんご存知だと思いますが「ほぼ」としたのは、

マレーシアではそこそこきれいなショッピングモールでも

トイレにトイレットペーパーがない!ということがあるからです。

IMG_4112.jpg

そしてもう一つ、トイレにホースのようなものがついています。

これはイスラム教徒の習慣で、使用後に使うものです。

トイレットペーパーではなく、水で洗うためにあります。

そのためマレーシアの公共トイレは、床がびしょびしょに濡れていることが多々あります。

IMG_4113.jpg

マレーシアの国教はイスラム教のため、基本的にマレーシアのトイレは

この「使用後に水で洗える」というスタイルになっています。

郊外に行くと、バケツに手おけという簡易なものになることも多いです。

ちなみに日本の和式トイレのような形は、日本と真逆に座って使います。

トイレットペーパーを使うという習慣がないせいか、あったとしても

そのまま流してはいけない、ということもあります。

その場合には、サニタリーボックスの他にゴミ箱があります。

そこに捨てることになります。

紙を流さないの当たり前のため、配管などがもともと細いのかもしれませんね。

IMG_4114.jpg

ちなみに個室にトイレットペーパーがない場合、トイレの入り口付近に

トイレットペーパーのディスペンサーが取り付けられていることも多いです。

つまり「必要と想定される量をあらかじめとってから」入るのです。

いずれにせよ、ポケットティッシュは必須ですので多めに忘れずに持っていた方が安心です。

筆者

マレーシア特派員

逗子マリナ

2016年からクアラルンプール 在住の主婦兼フリーランスライター。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。