物価が安いクアラルンプールでコンビニのRM2コーヒー
物価が安いクアラルンプールでコンビニのRM2コーヒー
マレーシアにもおなじみのセブンイレブン(7-Eleven)があります。
軽食やお菓子、アイスなどを扱い、さらに携帯料金や水道代、ネットのプロバイダの支払い、店舗によってはATMやコピー機があったりとなんだか日本と似ています。
メルボルン特派員をさせていただいた時に、物価の高いメルボルンでコンビニのコーヒーが安い!
というレポートをしました。
日本でもコンビニ各社のコーヒーが人気だそうですね。
ここクアラルンプールのセブンイレブンで発見したのはRM2(約50円)コーヒー!
2015年にメルボルンでこのコーヒーを飲んだ時は$1(約100円)だったと記載されています。
クアラルンプールでは1/2の値段ですね。
コピティアム(Kopitiam=マレーシアに昔からあるカフェ)などと比べるとほぼ同じかちょっと安いぐらいなのです。
いわゆるシアトル系コーヒーなど外資のカフェでは、コーヒー1杯の値段は300-400円と日本とほぼ同じぐらい。
結論!コンビニのコーヒーはやっぱり安いということがわかりました。
※ちなみにご存知の方もいるかと思いますが、マレーシアではコーヒーを注文する時の名称がちょっと変わっています。
コピ(Kopi)=砂糖とクルーム入りの甘いコーヒー
コピ・シー(Kopi C)=砂糖のみが入った甘いコーヒー
コピー・オー・コソン(Kopi O Kosong)=ブラックコーヒー
ゲンティンハイランドのインドアテーマパークが改装オープン!
2019年チャイニーズニューイヤーのクアラルンプール風景
キャメロンハイランドの絶品ストロベリーアイスバー
絶景マラッカ海峡の夕日が見える!?白い灯台と猿の丘ブキメラワティ
1ウタマショッピングセンターの屋内で楽しめる熱帯雨林のジャングル
ローカルも大好きなフローズンヨーグルトのラオラオ
クアラルンプールのタクシー移動ならGrabで安心安全安価
買い物途中についつい使ってしまうマッサージチェア
チキンもエビも!なんでも入れるマレーシアのたこ焼き
クアラルンプールでタクシーに乗るならアプリで安心安全簡単