高桐院

公開日 : 2011年11月02日
最終更新 :
筆者 : Akio

十一月ですね。北区に建つ大きな寺院・・・大徳寺です。

所は、京都市北区紫野大徳寺町です。

s-IMG_1959.jpg

大徳寺境内には、長い道が続いていて 二十一の 塔頭寺院があります。

塔頭寺院の一つ 高桐院を、訪ねて行って来ました。

s-IMG_1960.jpg

◎ 高桐院へのアクセスは、市バス「大徳寺前」または「建勲神社前」下車、

  北へ約100mです。

◎ 拝観:時間/9:00~16:30  料金/400円です。

高桐院に来ました。美しい佇まいです。

s-IMG_1969.jpg

石畳と苔の参道です。

s-IMG_1971.jpg

竹垣に沿って 右に曲がります。

s-IMG_1974.jpg

もみじと竹が美しい 真っ直ぐの参道です。

ここの景色・・・言葉では表現出来ない 美しい世界です。

s-IMG_2022.jpg

青もみじは 蒼く・・・・陽の当たる所の もみじは、色付き始めていました。

土塀の屋根と もみじです。

s-IMG_2023.jpg

寺院の中に、入って行きました。

s-IMG_1999.jpg

平日で 紅葉観光直前ですから 参拝の人は 僕を含めて 三人でした。

s-IMG_1994.jpg

赤い、もうせんの 向こうに 絵画の様な 景色が迎えてくれました。

高桐院は、『そうだ京都に行こう』1996年・秋に 紹介されています。 

言葉は・・・・・・

『 大徳寺の 数十もの 諸堂塔が並ぶ境内は、寺町と言った雰囲気です。

  二十一の塔頭の中でも 高桐院の書院は、千利休の邸宅を移築したと 

  言われるだけあって 簡素ながらも 気品に満ちています。

  紅葉が深まり、やがて散り始める頃 ここの 絵画的空間は ピークを迎えます。

  散紅葉(ちりもみじ)と言う 日本語を、実感する瞬間です。』・・・・・・

  ・・・・・・と 綴られていました。

s-IMG_2016.jpg

庭園に夕陽が 射しこんでいました。 

s-s-IMG_2020.jpg

高桐院の十一月・・・・青もみじから 紅葉へと美しい世界が始まりました。

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。