東福寺

公開日 : 2011年11月27日
最終更新 :
筆者 : Akio

東福寺です。

東山区にある東福寺は、京都駅にも近い場所にあります。

s-IMG_4074.jpg

◎アクセスは・・・・・・

     京都駅からJR奈良線「東福寺」下車。

     京都駅から京都市営バス208号系統「東福寺」下車。

     四条河原町から京都市営バス207号系統「東福寺」下車。

◎拝観時間・・・・・・

     秋の特別拝観は 8:30~16:30(受付は16:00まで)です。

東福寺と言いますと・・・『もみじの東福寺』と言われる程に 秋の紅葉は有名です。

夕方 バイクで行ったのですが 参拝道は、物凄い混雑でした。

旅行会社の旗を持った人の後には、沢山の人が歩いておられました。

s-IMG_4040.jpg

東福寺の、もみじと言いますと 境内の渓谷を渡る橋・・・

通天橋からの眺めが有名です。

夕暮れ前の 空の下 もみじの海が、浮かび上がっていました。

s-IMG_4058.jpg

谷は、全て もみじです。

s-IMG_3965.jpg

お馴染み JR東海ポスターの言葉には・・・・・・・・

「六百年前、桜全部、切りました。春より秋を 選んだお寺です。」

                    ・・・・・・・・・と 綴られていました。

s-IMG_3940.jpg

昔、東福寺の渓谷には、松の木や桜があったそうです。

s-IMG_4038.jpg

桜の花は、修行の妨げになり 後世かならず遊興の場となるからと

伐採されています。

s-IMG_4006.jpg

通天橋は、仏殿から続く境内の渓谷に 架けられた橋です。

僧が、谷を渡る労苦から 救う為 架けられたと 伝えられています。

s-IMG_4049.jpg

夕陽の中 東福寺のもみじが、浮かび上がっていました。

s-IMG_3944.jpg

見頃を迎えた 東福寺のもみじ・・・・

通天橋前の、もみじ渓谷には 美しい彩りの世界が 広がっていました。

s-IMG_3926.jpg

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。