藤の花と霧島ツツジ

公開日 : 2012年05月04日
最終更新 :
筆者 : Akio

新緑の季節・・・・・藤の花と キリシマツツジが 

美しく 咲いています。

4.22 088.jpg

まずは、藤の花の ご紹介です。

京都で 藤の名所と言えば 宇治平等院が浮かんで来ますが、

水道局 鳥羽水環境保全センターの藤も 有名です。

見頃の頃に 数日間だけ一般公開されています。(無料)

4.22 115.jpg

今年は 4月27日から30日迄の 4日間でした。

咲いている藤は ヤマフジと言う種類です。

水道局は、広い敷地ですから 施設内を臨時市バスに乗って 藤の咲いている所まで

行きます。

4.22 056.jpg

この日・・・藤の花は、満開でした。

咲いた藤の花は、 舞妓さんの 花カンザシの様な 

美しい藤の花でした。

4.22 077.jpg

続いて キリシマツツジの御紹介です。

連休の『長岡天満宮』「八条が池」には 見頃を迎えたキリシマツツジが

鮮やかに咲いています。

5.4 012.jpg

長岡天満宮の建つ 長岡京市は、都が置かれていた地で 

平安京前の 10年間・・・・都が置かれていました。

『鳴くよウグイス』(794年)の暗記年表が、浮かんで来ます。

5.4 027.jpg

この朝は、小雨交じりの、お天気でした。

「八条が池」には 樹齢150年を越える、キリシマツツジが

花回廊 となって 咲いています。

5.4 082.jpg

花回廊の高さは 3m近くあります。

両側に咲き誇る キリシマツツジの道は 最高でした。

花の色は 美しい茜色。。。。。

曇り空の中 鮮やかな 色が 映えていました。

回廊から 右手には 筍料理の老舗 「錦水亭」の建物が 見えます。

長岡は 筍の産地で 美味しい筍が 採れます。

5.4 056.jpg

左手には、檜で作られた水上橋が 続いています。

見頃を迎えた キリシマツツジ咲く 

長岡天満宮「八条が池」でした。

5.4 067.jpg

新緑の季節に咲いた 

藤の花と、キリシマツツジの御紹介でした。

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。