お盆

公開日 : 2012年08月15日
最終更新 :
筆者 : Akio

お盆ですね。

14日の関西は、局地的な豪雨で水害被害が出ました。

最近の豪雨は、本当に怖いですね。

お盆1.jpg

お盆の間、京都市内の寺院では、様々な行事が行われています。

14日・・・壬生寺から清水寺へと、お参りして来ました。

壬生寺では 万灯供養会が行われていて、沢山の明かりが灯っていました。

お盆2.jpg

壬生寺へのアクセス。

 ◎ 京都駅から京都市営バス26, 28号系統「壬生寺道」下車

 ◎ 京都駅から京都バス71, 72, 73, 75系統「壬生寺道」下車

 ◎ 四条河原町から阪急京都線「大宮」下車。徒歩15分。

万灯供養会 (8/9(木)~8/16(木) 日没~22:00

         境内 無料。

壬生寺の万灯会は大変古く、仁平3年(1153)の記録に残されているそうです。

お盆3.jpg

壬生寺と言いますと 新撰組が浮かんで来ます。

新選組は文久三年(1863年)に、壬生で結成されています。

かつて 壬生寺境内は、新選組の兵法調練場に使われ、武芸や大砲の訓練が

行われていたそうです。

文久三年(1863年)は、遠い時代の様にも 思いますが  

149年前ですから 古い様で 新しい歴史の足跡です。

お盆4.jpg

千体仏塔の灯りです。

千体仏塔は、ミャンマーのパゴダに似た円錐形の塔です。

沢山の明かりが、灯っていました。

お盆5.jpg

壬生寺を出て 五条通りから清水寺に向かいました。

清水寺では、千日詣りが行われています。

お盆8.jpg

千日詣は、一日の お参りで千日参ったのと同じ ご利益が授かるとされます。

沢山の人が 参拝されていました。

お盆.jpg

千日詣 ◎  

日中の拝観        8/9(木)~8/16(木)   9:00~16:00(受付終了)    

夜の特別拝観      8/14(火)~8/16(木) 19:00~21:30(受付終了)

拝観料  

        昼...大人300円 小・中学生...200円

        夜...大人400円 小・中学生200円

お盆7.jpg

前回、清水寺に お参りしたのは桜の時期でした。

季節は進んで 今はお盆です。

お盆9.jpg

境内からは、夏の夜景が広がり 音羽山には 涼しい風が渡っていました。

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。