詩仙堂

公開日 : 2012年10月12日
最終更新 :
筆者 : Akio

左京区一乗寺。詩仙堂です。

秋の日 068.jpg

◎ 住所   〒606-8154 京都市左京区一乗寺門口町27

◎ アクセス

京都駅から  市バス5号系統    「一乗寺下り松町」下車 徒歩

四条河原町から 市バス5号系統    「一乗寺下り松町」下車 徒歩

◎ 駐車場       近隣民営約30台有(有料)

◎ 拝観料 大人 500円 高校生 400円

  拝観時間 9:00~17:00

秋の日 073.jpg

庭園には、秋の景色が広がっていました。

詩仙堂は、江戸初期の文人・石川丈山が建て、現在は お寺になっています。

秋の日 087.jpg

石川丈山は、徳川家の武将でしたが 武将の世界から 鎧(かぶと)と

刀を捨て 晩年を詩仙堂で過しました。

詩仙堂は石川丈山・59歳の時に作られて 90歳で没するまで 

ここで詩歌三昧の生活を 送ったと言います。

秋の日 103.jpg

JR東海。1997年・初夏  『そうだ京都に行こう』で紹介された 詩仙堂の言葉は・・・・

   「ある日突然、戦うのがイヤになりました。

    花や虫たちと、暮らすことにしました。」

秋の日 082.jpg

詩仙堂の名の由来となった「詩仙の間」には、

丈山 自らが書いた 各詩人の詩があります。

秋の日 077.jpg

詩仙堂。

白い砂が綺麗です。

庭園には、秋を彩る「詩」が 流れていました。

秋の日 100.jpg

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。