等持院

公開日 : 2012年11月14日
最終更新 :
筆者 : Akio

11月も半ばになり 京都の紅葉は 日一日と色付いています。

等持院です。紅葉観光の穴場とも言われます。

11.12lu 028.jpg

等持院は、立命館大学衣笠キャンパスが すぐ近くで 

竜安寺・仁和寺・金閣寺も 近いです。

衣笠山の麓に沿って走る「きぬかけの路」から 少し入った所にあります。

11.12 067.jpg

等持院へは、寺院に至る道が狭くて 大型バスも入れませんから、

ツアーや団体客の方は まず来られません。

アクセスは、京福電鉄『等持院駅』より 徒歩10分です。

車だと住宅街の道が、判りにくいですから ナビがお勧めです。

11.12 141.jpg

等持院

◎京都市北区等持院北町63

◎アクセス 京福電車「等持院駅」下車 徒歩約10分

◎駐車場  自家用車20台分 無料

◎9:00~17:00  大人  500円  

等持院は、暦応4年(1341)に室町幕府 初代将軍足利尊氏公が、嵐山・天龍寺の

夢窓国師に依頼して衣笠山の山麓に建てた寺院です。

11.12 068.jpg

足利義満・義政将軍と言いますと 金閣寺 銀閣寺が浮んで来ます。

金閣寺は、北山文化として足利義満将軍が建てられ 銀閣寺は東山文化として

義政将軍が建てられています。

等持院は、足利十五代・二百三十年の歴史が 見られる寺院で

足利家 歴代将軍の菩提寺としても知られています。

11.12 075.jpg

夢窓国師が作った池『心字池』です。

庭園は、心の字を かたどって 作られているそうです。

11.12 118.jpg

色付き始めた、もみじ。

11.12 120.jpg

すすきです。

11.12lu 040.jpg

心字池に映る もみじがとても綺麗です。

等持院・・美しい景色が広がっています。

11.12 132.jpg

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。