常照寺

公開日 : 2012年11月15日
最終更新 :
筆者 : Akio

朝晩の冷え込みで、紅葉が進んで来ました。

北区鷹ヶ峯の常照寺です。

常照寺は、金閣寺から鷹ヶ峯に続く 長い坂道を登った所に あります。

1616年 日乾上人によって開山された寺院です。

常照寺 054.jpg

常照寺

◎京都市北区鷹峯北鷹峯町1

◎拝観料  300円  拝観時間 午前8時から午後5時まで

◎JR「京都駅」から地下鉄烏丸線「北大路駅」~北1系統の市バス 「鷹峯源光庵前」~

徒歩3分。

◎JR二条駅から市バス6号系統「釈迦谷口」下車。

常照寺 130.jpg

美しい山門が見えました。山門の名は「吉野の赤門」です。

この門は、江戸時代の島原の名妓・二代目吉野太夫さんが 寄進されました。

寛永5年(1628)吉野太夫さん(23歳)の時に、私財を投じて山門を寄進されたそうです。

吉野太夫は島原の花街の名妓で最上位の太夫でした。

教養が高く、和歌、俳句、書、茶道、華道、など全てに優れた、心優しい人でした。

教養と共に、美しい美貌は遠く唐(中国)にまで伝わっていたそうです。

その後、吉野太夫さんは38歳という若さで病死されています。

寺院には吉野太夫さんの お墓があり、毎年四月に花供養が行われています。

常照寺 083.jpg

    常照寺・・京都の紅葉の名所。

    常照寺色のもみじと言われます。

常照寺 033.jpg

    境内には錦秋の 世界が広がっています。

    見上げると 黄色のもみじ。

常照寺 016.jpg

       茜色のもみじ。

常照寺 018.jpg

       朱色のもみじ。

常照寺 131.jpg

      境内には 美しい彩りの世界が広がっています。

11.14 003.jpg

     竹林を背景に 萌黄色(もえぎいろ) 向日葵(ひまわり)色  

     柿色  茜色  紅赤色・・・・・・

     もみじ織り成す錦秋の世界です。

常照寺 090.jpg

    寺院の方の お話では 

        『この秋の紅葉は、ここに来て とても色付いて来ました。』

                            と、お話して下さいました。

常照寺 069.jpg

      この日 お天気は、午後から下り坂で 曇って来ましたから

      境内には、灯篭が灯りました。

常照寺 098.jpg

      江戸時代、二代目 吉野太夫さんも この紅葉を眺めておられたのでしょうね。

      鷹ヶ峰 常照寺。

      常照寺色の もみじが広がっています。    

常照寺 121.jpg

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。