嵯峨鳥居本の紅葉。

公開日 : 2013年11月15日
最終更新 :
筆者 : Akio

嵐山から愛宕街道に入り、奥に進んで行きますと嵯峨鳥居本に着きます。

ここには、瓦屋根と茅葺屋根の風情ある景色が広がっています。

奥嵯峨 078.jpg

鮎の宿の、つたやさん。

奥嵯峨 120.jpg

こちらは、鮎の平野屋さん。

赤いもうせんが映える平野屋さんの上には、

色付いたもみじが見えました。

奥嵯峨 061.jpg

愛宕街道と嵯峨鳥居本の紹介のぺージには、素敵な詩が載っています。

「京都の隅の,さらに少し奥のとこ」 何度目かの京都。

 玄関口の京都駅から電車で15分程(車なら30分くらいだろうか)

 行くと,観光名所の嵐山。そこからさらに少し奥に行ってみる。

 ちょっと上り坂だけど,車ですっと行くよりも、

 ゆっくり歩くのが似合うとこ。

 賑やかな観光地を抜けて、ほんのちょっと坂道を進むと、

 あんまり知られずひっそりと,京都・嵯峨鳥居本はそこにある。

奥嵯峨野・紅葉 036.jpg

嵯峨鳥居本の紅葉。

染まりはじめた もみじが鮮やかです。

朱色 黄色 茜色・・・美しい色の世界が

広がっています。

奥嵯峨 076.jpg

もう一つの鳥居本の紹介の言葉・・・・・

「ゆっくりと歩きたい」ここにはなんにもない。

 ただただ時間がある。

 じっくりと培われた なんにもない ここにしかない時間。

 あっと言う間に過ぎる日々の、ふと ぼんやり雲を眺める様な。

 あの余韻みたいな感じがここにはある。

 古い町並みが残る街道。

 愛宕山に続く一本の道。行って帰る、ただそれだけだけど

 おんなじ様で違う様な。ずっと昔もたった今もおんなじ様な。

 そんな時間を、ゆっくりと歩きたい。

奥嵯峨 071.jpg

嵯峨鳥居本・・・・美しい紅葉の世界が広がっています。

                 ※嵯峨鳥居本、紹介の言葉お借りしています。

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。