祇園祭。後祭・宵々山の夜。

公開日 : 2014年07月23日
最終更新 :
筆者 : Akio

祇園祭の後祭りは、今夜が宵山です。宵々山の夜を歩いてみました。

49年ぶりに復活した後祭り。

前祭と違い、後祭りには露店も歩行者天国もない、落ち着いた雰囲気で

お祭りが進んでいます。

まずは、新町下がった所に建つ大船鉾。

後祭り・宵々山。2014 大船鉾.jpg

150年ぶりに復活の大船鉾に、沢山の人が見に来られています。

後祭り・宵々山。2014 006.jpg

こちらは南観音山。

北観音山と共に応仁の乱の時代からの鉾です。

後祭り・宵々山。2014 020.jpg

コンチキチンの音が、新町通りに響いています。

後祭り・宵々山。2014 027.jpg

南観音山近くの町家には、素晴らしい団扇が飾られています。

後祭り・宵々山。2014 018.jpg

団扇模様は、菊。朝顔。薔薇。てっせん。

桔梗。おみなえし。すすき。。。

後祭り・宵々山。2014 015.jpg

こちらは、お店に展示されている鉾。

長刀鉾に芦刈山、函谷鉾。

後祭り・宵々山。2014 034.jpg

伯牙山に菊水鉾。

後祭り・宵々山。2014 036.jpg

町家の中に飾られている立派な鉾。

素晴らしい屏風が見えました。

後祭り・宵々山。2014 040.jpg

コンチキチン・・コンチキチン・・

後祭りの祇園囃子が響いています。

今夜は後祭りの宵山。そして24日は巡航です。

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。