南禅寺・天授庵。二つの庭。

公開日 : 2014年11月05日
最終更新 :
筆者 : Akio

早朝の南禅寺。

南禅寺 038

山門からは、色付き始めた木々が見えます。

南禅寺 036

水路閣の辺りは、まだ殆ど青もみじです。

南禅寺 025

南禅寺の塔頭寺院のひとつ、天授庵に入りました。

天授庵は、咋年秋のJR東海の「そうだ京都、行こう。」キャンペーンに

取り上げられ、連日沢山の人でした。

南禅寺 058

ポスターの言葉は・・・・

『「今年の紅葉」を見に行く、と言いながら

「今年の自分」を見に行く私、でもありました。』

南禅寺 050

天授庵には白砂と苔が特徴の「方丈前庭」と、

回遊式庭園の「書院南庭」の2つの庭園があります。

南禅寺 046

まずはじめに「方丈前庭」。

菱形の畳石が特徴的です。

小堀遠州の発案と言われていますが、当時、直線的な構成は

画期的だったでしょうね。

庭の向こう、南禅寺の山門が見えます。

南禅寺 067

萩と木々と青空。

南禅寺 056

東庭を後にして、進んでいくと、次は「書院南庭」。

南庭は、中央に池を配した回遊式庭園。

竹林ともみじと池の世界が広がっています。

南禅寺 093

今月半ばの水面には、茜色の景色が映っているでしようね。

南禅寺 101

《天授庵》

○ 所     京都市左京区南禅寺福地町

○ 参拝料   400円

○ 時間     9:00~17:00

○ アクセス   地下鉄東西線「蹴上」駅より徒歩約7分。

○ライトアップ  11月15日(土)~30日(日

○ 参拝料   500円

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。