鷹ヶ峰・光悦寺。楓の回廊、いま見頃。

公開日 : 2014年11月21日
最終更新 :
筆者 : Akio

北区鷹ヶ峰の光悦寺。

楓の回廊(もみじのトンネル)は、綺麗に色付いています。

紅葉の光悦寺・2014 123

見上げると、色付いたもみじに

見入ってしまいます。

紅葉の光悦寺・2014 002

光悦寺は、江戸時代に本阿弥光悦(ほんあみ こうえつ)が、

徳川家康より鷹峯の地を寄進され、光悦が亡くなった後に

日蓮宗の寺院となっています。

本阿弥 光悦は、書家、陶芸家、漆芸、茶の湯などに名を残す

江戸時代の素晴らしい芸術家でした。

今の時代で言うとデザイナー。総合プロデューサーに例えられるでしょうか。

紅葉の光悦寺・2014 165

光悦は、鷹峯のこの地に芸術村(光悦村)を築いた事でも知られています。

俵屋宗達、尾形光琳と共に、日本の素晴らしいデザインの形・・・

『琳派』の創始者として、芸術文化に大きな功績を残されています。

来年は琳派誕生四百年の年。

琳派のデザインが、再び脚光を浴びる年となりそうです。

紅葉の光悦寺・2014 121

光悦寺を彩る、美しい紅葉景色。

紅葉の光悦寺・2014 032

光悦寺の垣根は、光悦垣。

光悦垣は、牛の背の様なラインが特徴的です。

垣根の組み方は 菱型組み。

紅葉の光悦寺・2014 093

鷹ヶ峰、光悦寺。

楓の回廊は、今 見頃です。

紅葉の光悦寺・2014 149

《光悦寺》

○所 〒603-8466 京都市北区鷹峯光悦町29

○参拝料       300円

○拝観時間     8:00~17:00

○アクセス      二条駅から京都市営バス6号系統「鷹峯源光庵前」下車

○駐車場       紅葉期間のみ500円

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。