雅なジオラマで見る、曲水の宴。

公開日 : 2015年01月10日
最終更新 :
筆者 : Akio

京都市下京区にある風俗博物館に行って来ました。

所は、西本願寺から堀川通りを渡り、井筒法衣店の5階です。

ここでは、平安時代の貴族の生活が、4分の1スケールの

寝殿造の模型と人形で見事に再現されています。

源氏絵巻2015春 009

博物館では、年に二回展示が変わり、1月6日より新規展示が始まりました。

1月6日(火)からの展示は、

①曲水宴 弥生三月三日の年中行事~

②雛あそび 

③元服(げんぷく) 平安時代の成人式

④六月祓 現代に引き継がれる平安時代の年中行事

⑤局  

⑥賀茂祭 

源氏絵巻2015春 060

まずは、曲水の宴の様子から・・・・

源氏絵巻2015春 010

寝殿造りの前では、「曲水の宴」が再現されています。

「曲水の宴」は、三月三日の上巳の日に行う遊宴で、

庭園の曲水(うねり曲がって流れる小川)の曲がり角ごとに

参会者が座り、上流から流れてくる盃が自分の前を過ぎないうちに

詩歌を作り、盃を取り上げて酒を飲む遊びです。

源氏絵巻2015春 021

元々は中国において、流水に臨んで自身の穢(けがれ)や災いを

洗い流すという禊(みそぎ)から発生したと伝えられ、日本では

大化の改新以降、宮中行事となったそうです。

源氏絵巻2015春 001

「曲水の宴」は現在も、京都の城南宮や上賀茂神社、

岩手県平泉町の毛越寺、鹿児島市の仙巌園などで行われています。

源氏絵巻2015春 016

風俗博物館。

毎回ここに寄せて頂く度、人形さんの細やかなしぐさや、

見事なまでの衣装や、調度品の精密さに見入ってしまいます。

源氏絵巻2015春 019

人形の衣装模様も、

4分の1スケールですから凄いです。

風俗博物館の雅なジオラマの世界。

もう一回続きます。

源氏絵巻2015春 059

《風俗博物館》

〇所      京都市下京区西中筋六条下住吉42(井筒法衣店5階)

〇時間    9時00分~17時00分 (日曜・祝日はお休み) 500円。

〇アクセス  JR京都駅から市バス9番、西本願寺前下車徒歩約3分

         阪急電車・四条大宮駅から市バス28番、西本願寺前下車すぐ

         地下鉄烏丸線五条駅下車 徒歩約15分

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。