新緑眩しい青もみじの貴船へ、おこしやす。

公開日 : 2015年05月11日
最終更新 :
筆者 : Akio

青もみじを訪ねて、貴船へと行って来ました。

貴船までは市内から、約一時間程の距離です。

貴船川沿いの道を進むと、緑美しい世界が広がります。

青もみじを訪ねて。 060

今の季節は、初夏前と言うのでしょうか。

この季節、春に芽吹いたもみじは、

透き通るように美しくて青々としています。

青もみじを訪ねて。 079

秋の鮮やかな「紅葉」も良いですが、

初夏の穏やかな気候のなかに見る、青もみじの彩りは、

とても良い感じですね。

青もみじを訪ねて。 055

貴船と言いますと、貴船神社。

貴船神社は、日本全国に約450社ある貴船神社の総本社。

水の神様、縁結びの神様として信仰があります。

貴船川に沿って、本宮、結社、奥宮の三つから構成されています。

まずは、朱塗りの春日灯篭が続く、約80段の石段を上り本宮へ。

青もみじを訪ねて。 086

参道から見る貴船の山々は、

青もみじと新緑の木々の景色が美しいです。

青もみじを訪ねて。 087

本宮境内の「龍船閣」からは、視界いっぱいに渓谷を彩る

青もみじの景色が広がっています。

参拝の方々も、目の前に広がる

青いもみじの世界を見つめておられました。

青もみじを訪ねて。 099

本宮から、貴船川沿いに中宮・結社(ゆいのやしろ)へ。。。

中宮・結社は、平安時代の女流歌人・和泉式部もお参りした所。

青もみじを訪ねて。 117

結社から、貴船川沿いの道を奥の宮へ。

貴船の道は、とても細く車の離合もやっとの道幅。

青もみじを訪ねて。 073

道沿いには、料亭が並んでいます。

これからの季節、川床では「流しそうめん」ですね。

貴船では、流しそうめんに、鮎や豆腐料理など、

美味しい川床料理が堪能出来ます。

青もみじを訪ねて。 070

杉木立の、参道を歩くと、樹齢千年と言う大きな杉に

見上げてしまいました。

青もみじを訪ねて。 047

杉の参道の奥、奥宮が見えました。

青もみじを訪ねて。 129

緑美しい、貴船。

貴船神社から結社への距離は、約450m。結社から奥宮は約400m。

新緑の中の奥宮には、厳かで美しい世界が広がっていました。

青もみじを訪ねて。 133

≪貴船神社≫

○所 京都市左京区鞍馬貴船町180

○ アクセス

 京都駅から京都市営バス4, 17号系統「出町柳駅前」(乗継ぎ)

 叡山電鉄「貴船口」(乗継ぎ)京都バス33系統「貴船」下車

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。