青もみじと竹林を渡る風の音。北嵯峨・直指庵。

公開日 : 2015年06月05日
最終更新 :
筆者 : Akio

竹林と、もみじ美しい嵯峨野・直指庵(じきしあん)。

直指庵は、嵯峨野の中でも最も北の位置にあり、まさに

「庵」という名の通り静寂に包まれたお寺です。

六月の直指庵 006

直指庵は正保3年(1646年)に始まり 一時は大寺院となりましたが、

後に荒廃したそうです。幕末になって、近衛家の村岡局(むらおかのつぼね)と

言う方が、浄土宗の寺として再興されています。

六月の直指庵 051

その後長い時を経た1970年~80年代。

直指庵を訪れる一人旅の人が多くなって来ます。

一度訪れた人は、再びリピーターとなって戻って来られると言います。

六月の直指庵 015

人で賑わう嵐山から離れた北嵯峨の里。

竹林と青もみじの中に建つ直指庵。

六月の直指庵 073

きっと、再び訪れる人は、

ここに流れる静かな時と、木々を渡る風の音に魅せられ

直指庵に戻って来るのでしょうね。

六月の直指庵 026

かつて直指庵は、「泣き込み寺、駆け込み寺」と

呼ばれていた時がありました。

六月の直指庵 029

書院の机の上にあるのは想い出草ノート。

ノートには、

「そっとその意地を私の心(ノート)にすてていってください。

 苦しむあなたをみているのが つらいのです」と記されています。

六月の直指庵 023

ノートには、人生に起こる様々な悩みが綴られています。

その数は、すでに5000冊以上。

今も日々、新しいぺージが更新されています。

六月の直指庵 013

本堂の言葉。

「祈りの言葉」

私が幸せでありますように

私の親しい人々が幸せでありますように

生きとし生けるものが幸せでありますように

私の悩みや苦しみが無くなりますように

私の親しい人々の悩みや苦しみが無くなりますように

生きとし生けるものの悩みや苦しみが無くなりますように

私の願い事が叶いますように

私の親しい人々の願い事が叶いますように

生きとし生けるものの願い事が叶いますように

私に悟りの光が現れますように

私の親しい人々にも悟りの光が現れますように

南無阿弥陀仏  南無阿弥陀仏・・・・

六月の直指庵 028

境内奥におられる「想い出草観音」。

六月の直指庵 053

観音様は、書院のノートに綴られた

悲しみや苦しみを読み、そこから救い、その後の歩みを

見守って下さると言います。

六月の直指庵 056

青もみじ美しい直指庵。

紫陽花が咲き始めていました。

京都はこれから雨の日が多くなります。

竹林に囲まれ、咲き始めた紫陽花。

これからの雨の日には、濡れた紫陽花が綺麗でしょうね。

六月の直指庵 034

書院で拝見した直指庵の詩。

「直指庵に魅せられて」    藤 公之介

直指庵は 雨の日に訪れるのがいい

濡れそぼる竹林の緑が目にしみて 庭に降りそそぐ

雨音が心にしみるから・・

直指庵は、晴れた日に訪れるのがいい

緑先から見える嵯峨野の空が目にしみて

風にそよぐ葉ずれの音が心にしみるから・・

直指庵は もやの日に訪れるのがいい

直指庵は、雪の日に訪れるのがいい

直指庵は 耐え切れない悲しみをひきずって一人で訪れるのがいい

直指庵は かかえ切れない幸せを抱きしめて ふたりで訪れるのがいい

直指庵は いつの日も 心のふるさと・・・・

(藤公之介さんは、歌手・大塚博堂さんの作詞を数多く手がけられてきた方。)

 「ダスティン・ホフマンになれなかったよ」「季節の中に埋もれて」)等など

六月の直指庵 040

六月の青いもみじと、竹林を渡る風の音が聞える直指庵。

咲き始めた紫陽花が綺麗です。

《直指庵》

○所   〒616-8441 京都市右京区北嵯峨北ノ段町3

○拝観時間 9.00~17.00

○拝観料  500円

○アクセス 京都駅から京都市営バス28号系統 大覚寺下車して徒歩。

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。