京の台所・錦市場は誕生400年。

公開日 : 2015年12月27日
最終更新 :
筆者 : Akio

今年も残す所、あと数日となって来ました。

京の年末の風景と言いますと、年末にTV中継される錦市場ですね。

今年の錦市場は、市場が出来て400年の年でした。

起源は、豊臣秀吉による天下統一後、魚鳥市場が起源とされ、

御所へ魚鳥を納入するために清涼な地下水の水脈があり、魚鳥の貯蔵にも適している

この地に自然と市場が生まれたそうです。

以来、安土桃山時代から今日に至るまで「京の台所」と呼ばれて来ています。

P1500932

市場の通りは大混雑。

魚屋さんにも沢山のお客さんです。

P1500934

こちらは、お菓子の「まるん」さん。

P1500938

お店には、カラフルな金平糖や、ハート型や星型のラムネ、

色とりどりの京飴。

P1500936

種類豊富な抹茶のお菓子や

京野菜ジャムなどが揃っています。

P1500937

師走の錦市場。

これから大晦日にかけて、沢山の方が買い物に来られます。

各お店の営業時間は9:00頃~18:00頃、

12月31日(土)まで無休、年始は1月5日(月)より営業。

「錦市場」

〇 京都市中京区錦小路通青町~高倉間

〇アクセス   市バス5系統「四条高倉(大丸百貨店前)」下車 徒歩 2分

         地下鉄烏丸線「四条」駅下車徒歩 3分

         地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車徒歩 10分

         阪急京都線「烏丸」駅下車徒歩 3分

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。