伏見・十石舟とあじさい景色。

公開日 : 2016年06月19日
最終更新 :
筆者 : Akio

伏見を流れる濠川水路では紫陽花が

見頃を迎えています。

IMG_5413.jpg

水路は春には桜。

今は紫陽花。

IMG_5423.jpg

伏見の歴史は、豊臣秀吉から始まり

水路は、伏見城の築城資材を運ぶため造られました。

IMG_5383.jpg

かつて伏見は「伏水(ふしみ)」と記され、

豊かな地下水に恵まれ、酒作りの町としても栄えて来ました。

紫陽花の向こうに見えるのは、月桂冠の酒蔵。

IMG_5389.jpg

江戸時代の水路沿いには、廻船問屋や宿屋や酒造が並び、

多くの小舟が往来していたそうです。

坂本龍馬さんで有名な寺田屋さんも、すぐ近くです。

水路を運行している十石舟。

十石舟は伏見の町並みや、季節の花を眺めながら運航しています。(大人1,200円・小人600円)

IMG_5409.jpg

十石舟の提灯も伏見酒の銘柄。

伏見のお酒は、灘の男酒と比べて、柔らかな女酒と言われますが、

十石舟とあじさいの景色を思いながら、今夜一献傾けたくなりました。

IMG_5449.jpg

《伏見濠川》

○所 京都市伏見区南浜町

○アクセス  京阪電車「中書島」下車5分。

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。