夏空広がる石清水八幡宮。

公開日 : 2016年08月13日
最終更新 :
筆者 : Akio

夏空広がる石清水八幡宮へ行って来ました。

石清水八幡宮の建つ、京都府八幡市は、大阪府との県境にも近く

木津川・宇治川・桂川の三川が合流し淀川となる位置にあります。

八幡市の放生川に架かる「安居橋」(あんごばし)。

風流な木造の反橋(太鼓橋)は、京阪電車の八幡市駅から南へ徒歩約3分程の所にあります。

IMG_6248.jpg

安居橋から山沿いの道を走って石清水八幡宮へ。

御本殿へは石灯籠が並ぶ参道を歩きます。

IMG_6243.jpg

参道を抜けて、朱色が映える御本殿へ。。。

今年2016年2月。「石清水八幡宮本社」10棟は正式に国宝に指定されました。

国宝指定は、古代に成立した荘厳な社殿形式を保持しつつ、近世的な装飾を兼備した完成度の高い神社建築として、

高い価値を有していることが、評価されたものだそうです。

IMG_6233.jpg

石清水八幡宮の創建は、貞観元年(859年)。

御本殿は八幡造り(はちまんづくり)」と言われる素晴らしい建築です。

IMG_6240.jpg

蝉時雨の中に見える御本殿。

夏の石清水八幡宮。

夏空に朱色が映える美しい景色が広がっていました。

IMG_6237.jpg

《石清水八幡宮》

〇京都府八幡市八幡高坊30

〇交通アクセス

 最寄駅:京阪電鉄京阪本線 八幡市駅 (徒歩約5分)

    八幡市駅から ケーブル:男山ケーブル(徒歩約5分)

  山上に駐車場あり(無料)。

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。