色付いた紅葉が清流に映る、清滝の秋。

公開日 : 2016年11月13日
最終更新 :
筆者 : Akio

紅葉を訪ねて清滝に行きました。

IMG_7906.jpg

清滝へは、京都の奥の奥・・・・・鮎の平野屋さんのある、

嵯峨鳥居本から更に奥に延びる清滝トンネルを通って行きます。

IMG_7883.jpg

清滝に続く清滝トンネル。

トンネルの、この形。

そうです。

ここに昔、電車が走っていた愛宕山鉄道のトンネルでした。

IMG_7893.jpg

トンネルを抜けると清滝。

紅葉の木々と、渓谷が迎えてくれました。

IMG_7960.jpg

ここで清滝と愛宕鉄道の歴史を少し語りますと、

愛宕山電車は、嵐山から~清滝を結ぶ鉄道(3,4km)として昭和4年(1929年)に開通していました。

その時代、清滝は京都のレジャーランドとして栄え、嵐山から清滝へは電車。

そして清滝からはケーブルカー(2km)が愛宕山迄を通っていました。

清滝には遊園地があり、愛宕山にはロッジホテルや遊園地、スキー場等があったそうです。

IMG_7918.jpg

しかし・・世界恐慌と戦争の時代に入り、愛宕鉄道や施設は、閉鎖に追い込まれて行きました。

戦火激しい、昭和19年から20年には、線路などの資材は、軍備資材として転用され、

電車も全線が不要不急線に指定され廃線となりました。

愛宕山のロッジホテル等の観光施設も全て閉鎖されてしまいました。

IMG_7930.jpg

その時代から時は流れ・・・・

現在の清滝は愛宕山登山の人が日々訪れています。

また、初夏には蛍やカジカ・・満天の星が見れる渓谷の里として人気があります。

IMG_7925.jpg

赤い橋は、「渡猿橋」。

清滝が一番賑わっていたのは「渡猿橋」が出来た

昭和初期(昭和13年)の頃と言われています。

IMG_7921.jpg

燃え上がる様な清滝の紅葉。

清流にも紅葉が映っています

IMG_7908.jpg

与謝野晶子が清滝を詠んだ詩は・・・・

『ほととぎす 嵯峨へは一里 京へ三里 水の清滝 夜の明けやすき』

与謝野晶子は清滝に訪れると、猿渡橋近くの旅館に宿泊していたそうです。  

近代の歴史を伝える清滝。

宿場の面影の残る町並み。

昭和初期の頃。ここにはどんな時間が流れていたのでしょうか。

鮮やかな紅葉景色に、通り過ぎた時代を思いました。

IMG_7900.jpg

《清滝》

○所          京都市右京区嵯峨清滝

○交通アクセス     JR「京都駅」、京阪電車「三条駅」から京都バスで「清滝」下車すぐ。

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。