祇園町は「お化け」で盛り上がっています。

公開日 : 2017年02月03日
最終更新 :
筆者 : Akio

今日は2月3日。節分ですね。

節分と言いますと、京都では夜の祇園町に「お化け」が出ます。

「お化け」とは、京都を中心に江戸時代から行われる節分の夜の行事で、

冬から春へと変わり目の厄払いの行事です。

IMG_0088.jpg

「お化け」を演ずるのは芸舞妓さん。

日頃、艶やかな芸舞妓さん達が、普段とは異なる装いに化けるのは、

鬼や禍をやり過ごすためと言われます。

特に京都では、祇園、先斗町、宮川町、上七軒など5つの花街で盛んに行われる華やかで、

面白い早春の催し物として人気があります。

IMG_0092.jpg

二日の夜、祇園のおか本さんに「お化け」が来られました。

まずは 美晴さんと涼香さん。

IMG_0110.jpg

暫くして、雛菊さんと、つね桃さん。

日頃、美しい芸舞妓さん達が、

この夜は「お化け」として祇園町のお客さんを、もてなします。

IMG_0121.jpg

節分の祇園町。

「お化け」の芸舞妓さん達が花街のお座敷を回り、

 元気で陽気な姿が春を呼びます。

IMG_0122.jpg

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。