新緑POWER全開!「メタセコイヤ並木道」。
新緑POWER全開!「メタセコイヤ並木道」。
五月は緑が美しいですね。
新緑の道が続く、滋賀県高島市マキノ町メタセコイヤの並木道。
並木道は、マキノピックランドからマキノ高原までの約2.5kmにわたって
約500本のメタセコイヤの並木道が続いています。
マキノのメタセコイアの並木街は、その美しさと共に
四季毎に広がるマキノの雄大な自然風景も話題を呼び、
全国から多くの観光客が訪れるようになりました。
メタセコイアの並木道の美しさは、
夏は深緑。
秋は紅葉。
冬は雪景色など・・・・1年を通して様々な美しい景色を見せますが、
春から初夏にかけての新緑が最も美しいと言われています。
メタセコイアの並木道は1981年に、マキノ町果樹生産組合によって
マキノ栗園の防風林として、マキノ高原までの道沿いに
400本の苗木が植えられました。
その数年後には滋賀県と牧野区により残り500mの区間にも植えられ、
今日の並木道を形成するに至っています。
五月半ば・・・メタセコイアの並木道。
新緑POWER全開!です。
《メタセコイア並木道》
〇所 滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
〇交通アクセス
【電車】JRマキノ駅からマキノ高原行きタウンバス「ピックランド」下車徒歩すぐ。
【車】名神高速京都東ICから約1時間30分
〇駐車場 無料
駐車場はマキノピックランドの駐車場(普通車160台)
〇お問合せ 0740-33-7101 (公社)びわ湖高島観光協会
早春の風物詩「東山花灯路2021」中止のお知らせ
梅の花「清水寺」
「北風」が「東風」に変わる時はもうすぐ「北野天満宮」
梅の香り流れる「清凉寺」
謹賀新年「雪の銀閣寺」
より黄金色に輝く「雪の金閣寺」
未来に灯す希望の光「京都駅ビル・大階段」
御池通りに咲く紫陽花。
京都タワーを眺めるなら、ここがお勧め。
緑の風に揺れるカキツバタ。太田神社。
新緑の中、加茂街道で見る葵祭。
晴天の葵祭2016。
五月半ばの嵐山から竹林の小路風景。
大人の隠れ家・「魚河岸 宮武さん」。
義経と静御前、love romanceはここから・・・神泉苑。
水面に映る五月の緑。一乗寺・圓光寺。
青もみじの世界・五月の真如堂。
こいのぼりフェスタ1000。
菜の花と流れ橋の風景。