雪の京都・大原「勝林院から三千院」へ

公開日 : 2022年01月02日
最終更新 :
筆者 : Akio

前ぺージからの続きです。

宝泉院の次に向かったのは勝林院(しょうりんいん)。

所は三千院の門前を通りすぎて、そのまま奥に進むと正面に勝林院の本堂が見えてきます。

IMG_4620.jpg

勝林院の宗派は天台宗。

本尊は阿弥陀如来。正式名は魚山大原寺。

起源は、1013年に慈覚大師の九代目の弟子、寂源が声明の根本道場として開創しました。

IMG_4622 (2).jpg

【勝林院】

・住所: 京都市左京区大原勝林院町187

・拝観料: 大人300円、中学・小人200円、勝林院・宝泉院共通券1000円

降り続く雪のなか、本堂からの眺めも見事でした。

IMG_4627 (2).jpg

勝林院を出て三千院へと入ります。

IMG_4674.jpg

三千院は門跡寺院(もんせきじいん)のひとつです。

門跡とは天台宗のお寺で皇族や貴族が住職をする由緒あるお寺のことです。

三千院、妙法院、青蓮院を三門跡。

そこに毘沙門堂、曼殊院を含めて五門跡と言います。

IMG_4635 (2).jpg

三千院はもともと、比叡山にありましたが時代の流れの中で幾度か移転し、現在の大原には明治維新後にやってきました。

1200年の歴史を持つ格式高いお寺になります。

IMG_4654.jpg

三千院は、春は桜・秋は紅葉の名所としても知られ、「日本の紅葉の名所100選」にも選ばれた京都を代表する紅葉の名所です。

聚碧園・有清園の庭が有名で 作家である井上靖が「東洋の宝石箱」と賞賛したほどです。

IMG_4651 (2).jpg

庭園の「有清園」には庭一面を覆いつくす苔が生えていることが有名で、各所にわらべ地蔵がおられるのですが、この日は一面の雪景色でお目にかかれませんでした。

IMG_4670 (2).jpg

【三千院】

・住所: 京都市左京区大原来迎院町540

・拝観料: 大人700円、中高生400円、小学生150円

・拝観時間: 8:30~17:00

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。