ラスベガス、アースアワーに参加

公開日 : 2010年03月15日
最終更新 :

今日からDaylight Saving Time(デイライトセイビングタイム:サマータイム)が始まり、家中の時計を1時間進めました!

冬の間は日本の午前9時がラスベガスの午後4時でしたが、これからサマータイムが終わる11/7(日)までは午後5時となります。

毎年この日が来ると、やっと春というか初夏になったのを実感しますね。

天気予報によれば今週は20〜25℃の暖かさのようで、日差しもだいぶ強くなってきました。

さて、今日はラスベガスが今年もEarth Hourに参加することになりましたので、そのお話です。

Earth Hour(アースアワー)ってご存知ですか?

2007年にWWF(World Wildlife Fund)支援のもと、オーストラリアで始まった環境キャンペーンで、

世界中で同じ時間に電気を1時間消すことで、地球温暖化防止について考えよう。というイベントです。

昨年は世界中で80カ国・850都市のひとつとしてラスベガスも初参加、3/28の夜、ストリップ沿いのホテルの照明やネオンサインが消され、真っ暗闇となりました。

そして今年も2回目の参加が発表され、3/27(土)午後8時30分からの1時間、

ストリップ沿いのホテルやネオンサイン・「ラスベガスサイン」 の照明が落とされます。

ラスベガスとこういった環境問題キャンペーンってちょっと結びつきにくですよね?

でも・・

実はラスベガスでもここ数年の流れでは、ホテルやカジノ・レストランでも電力消費を抑えるシステムを取り入れたり、

建物のオペレーション全体でリサイクルを取り入れたりと、いわゆる「グリーンビルディング」が建設され始めていて、一見相反するような「環境問題」に力を入れて取り組んでいます。

Earth Hourには、アメリカ国内各都市でも、ニューヨークのエンパイヤーステートビルディング、サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジ、シカゴのウィリスタワー(旧シアーズタワー)などを始めとした300以上の建物やランドマークが参加しますが、光り輝くネオンなしでは語れない「ラスベガス」がわずか1時間でも真っ暗になるというのは、かなりインパクトがあるとともに、この町が環境問題について熱心に取り組んでいることを知ってもらえるいい機会になるというわけです。

昨年のEarth Hourの様子は、こちらから どうぞ。

筆者

アメリカ・ネバダ州特派員

石川 葉子

ラスベガスに来て20年ちょっと。ローカルツアーオペレーター出身のフリーランスライターです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。