マンゴ味やタマリンド味、ハデな色でも飲みやすいメキシコ産ソーダ、JARRITOS(ハリトス)
マンゴ味やタマリンド味、ハデな色でも飲みやすいメキシコ産ソーダ、JARRITOS(ハリトス)
ふだんコーラや7Upなどの炭酸飲料はほとんど飲まないのですが、やっぱりピザやホットドッグを食べる時には、
炭酸がシュワーッと効いた飲み物がちょっとほしくなります。
で、そういう時に最近よく手にするのが、JARRITOS(ハリトス)。メキシコ産のフルーツ味のソーダです。
スーパーの棚にずらりと勢揃いしたハリトス。
誕生は1950年ということなので、65年の歴史を持つこのJARRITOS。メキシコでもっともポピュラーであり、
アメリカでも一番売れているメキシカンソーダだそうで、確かにメキシカンスーパーやメキシカンレストランへ行かずとも近所のスーパーやフードトラックなどで普通に買うことができます。
私もある日、スーパーで鮮やかな色とりどりのソーダボトルを目にして、ついつい買ってしまったのが始まりでした。
瓶に印刷されたロゴには、ちょっとビンテージでかわいらしい、持ち手のついた水差しが描かれています。
黄色はパイナップル味、茶色っぽいのはタマリンド味
スペイン語で「JARRITOS」とは水差しのことで、昔は水を冷たく保つためにこういう陶器の水差しに入れていたことからつけられた名前なのだとか。
さて、このJARRITOS、その鮮やかな色にもちょっとびっくりしますが、フレーバーが11種類もあるんですよ!
今、アメリカで売られているフレーバーは、ハイビスカス・メキシカンコーラ・グレープフルーツ・タマリンド・
ストロベリー・マンダリン(オレンジ)・レモン・グァバ・フルーツパンチ・パイナップル・マンゴ。
このラインナップを見ているだけで楽しくなってしまいますが、最も人気のフレーバーはマンダリンとタマリンドだそうです。
一応、「100% Natural Suger(ナチュラル シュガー)」「Natural Flavor(ナチュラル フレーバー)」と謳っていて、
それが実際どこまで「ナチュラル」なのかはわからないけれど、味はファンタに比べると自然に近い感じのものが多く、炭酸も強すぎないので飲みやすいです。
(フルーツパンチ味やマンゴ味、ストロベリー味はさすがにちょっと甘い。)
未知の味、タマリンドも試してみました。
薄茶色のソーダって、ちょっと試すのに勇気がいりました。
実はタマリンドってスパイスだとばっかり思っていたんですが、フルーツだったんですね。
HARRITOSのタマリンド味は、ほんのりと甘いアイスレモンティに炭酸が入ったような感じで、
とっても飲みやすい。くせがないので、一説にはカクテルに使うのもありだそうです。
スーパーでの値段は1本$0.80(約95円)くらいから。
ラスベガスでこのどぎつい色のソーダをみつけたら、ぜひトライしてみて下さい。
メイド・イン・メキシコのちょっとラテン系な味が体験できるはずです!
"JARRITOS Que Buenos Son!"というのは、"They are so good!(JARRITOS、とってもおいしい!)"という意味。
(2月お題"炭酸飲料・エナジードリンク")
■これまでの関連エントリー
○ピーナッツバター味やホット・ソース味のソーダを試してみたい!? ロケット・フィズ(Rocket Fizz)
[ Mar. 2012 ]
○スタバのドリンク・超ビッグなサイズが登場!果たして飲みきれる?
[ Jan. 2011 ]
ラスベガス暖かすぎ!春のような陽気に誘われてレッドロックキャニオンへ
アメリカ政府機関閉鎖は解除されました!国立公園などもオープンしています
アメリカ政府機関閉鎖!グランドキャニオン国立公園などへの影響は?
クジャクが登場!この秋もやっぱり外せないベラージオのボタニカルガーデン
58本の十字架に癒される-銃乱射事件から1カ月たったラスベガス #VegasStrong
1時間得した気分・今年の冬時間はいつから?ラスベガスと日本の時差
ラスベガスで起きた銃乱射事件のこと#PrayForLasVegas, #VegasStrong