ライプツィヒ空港で免税手続きの際の注意点!

公開日 : 2019年07月29日
最終更新 :

海外旅行ではお土産を買うのも楽しみの一つ。しかも旅行者の特権として免税で買うことができるのが嬉しいですよね。

さて、日本で外国人が免税で買い物をする際には、お店で支払い時にすでに消費税が引かれているのですが、ドイツは少し違います。

支払う時には税込みの金額を支払い、お店で免税の書類を作ってもらいます。

それを空港で手続きして、税金分を返金してもらうという仕組みになっています。

さて、その手続き方法が空港によってかなり違うので注意が必要です。

ライプツィヒの空港は特に特殊かもしれません。

注意することは、品物を必ず機内預けの荷物の中に入れる必要があることです。

そして、登場手続きをしてから、機内預けの荷物を持って税関に行くことです。

順を追って、ご説明いたしますね。

まず、航空会社のチェックインカウンタ-に行きます。その時事前にオンラインチェックインをしている場合は、それを見せ、とりあえず荷物をベルトに載せます。

その時に、「免税手続きをしたい」ということカウンタ-の人に伝えます。

そうすると、荷物にはタグがつけられますが、そのまま税関カウンタ-に行くよう言われるます。

税関カウンタ-は、同じカウンタ-の並びの、1番カウンタ-にあます。

Ichiban.jpg

ルフトハンザドイツ航空のすぐ隣にありますので、場合によっては、すぐ隣のカウンタ-まで係の人がベルトに載せて移動させてくれます。そうでない場合は、自力で運んでくださいね。

さて、そこに税関の人がいれば、免税書類を見せます。

その時に、商品はどこか?と必ず尋ねられますので、「預け荷物の、この中です」と伝えてください。人によっては、見せなさいといわれるかもしれません。

そこで、書類にスタンプを押してもらってくださいね。

さて、その税関カウンタ-に、時々税関の人がいない時があります。

Info-Telefon.jpg

来るまでに結構待たされることがありますが、あきらめないでくださいね。

免税手続きが終わると、預け荷物はその税関カウンタ-からベルトに乗って中に運ばれていきます。

さて、無事免税手続きが終わると、今度は実際に税金を還付してくれるカウンタ-へ行きます。

Tsuuro.jpg

この通路のほぼ終わりのほうの右側に、ASL Airport Service Leipzig GmbH

ASL.jpg

ここで免税手続きの書類を渡せば、税金分がキャッシュ、もしくはクレジットカ-ドに還付してくれます。またすぐにはヨ-ロッパに来る予定がない方は、クレジットカ-ドに還付してもらう方がよいかもしれませんね。

これで、すべて完了です。

ちなみに、ベルリンのテ-ゲル空港では、登場手続きをする前に税関に行く必要があり、その後チェックインなので商品をどの荷物入れても、問題ないのです。

ライプツィヒ空港で免税手続きをされる時は、上記の点をご注意いただき、せっかくの税金還付を無駄にしないようにしてくださいね。

筆者

ライプツィヒ特派員

シェーファー 玲子

2008年夏よりドイツ中東部の町ライプツィヒ在住。現在はライプツィヒにてフリーランスと主婦業に従事している。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。