正しい鉄道の乗り方 IC(インターシティ)編 No.1

公開日 : 2013年10月29日
最終更新 :
筆者 : Linzimi

鉄道の旅と聞いてなんだかわくわくしてしまうのは私だけでしょうか?

オーストリアにも勿論鉄道が走っています。街中からちょっと離れるだけで自然が広がっているので、車窓からその自然を眺めるだけでも旅情たっぷりで、飽きません。

さて、今回からオーストリア国内で走っている長距離鉄道IC(インターシティ)についてご紹介していきましょう。

このICは高速長距離鉄道RJ(レイルジェット)より速度はちょっぴり遅く、停車駅もちょっぴり多いので、目的地に着くまではRJに比べると時間がかかりますが、RJが止まらない駅にこそ、見所のたっぷりつまった土地があるもの。

雄大なアルプスの山々を眺めながらの目的地までの列車の旅は良いものです。

IC 電車概観

これがICです。

駅ホーム

リンツの駅のホームはこんな感じ。数年前に立て直された新しい駅ですが、オーストリアの鉄道の駅はこのように新しいところが多いです。

なので、重たいスーツケースを伴っての移動でも、エスカレーターやエレベーターの設備があるので、さほど心配することはありません。

駅ホームの電光掲示板

駅の各ホームにはこのように電光掲示板があり、その列車の出発時刻や行き先などがすぐ分かります。

この写真の場合、左上隅のÖBB IC → (オーストリア連邦鉄道 インターシティ) 

その下のSalzburg Hbf → その列車の到着駅。この場合はザルツブルク中央駅です。(Hbfというのはドイツ語で中央駅を意味する言葉Hauptbahnhofの略です。)

ab →出発

この列車は12時32分出発ということです。

一番右の「5」はホームの番号。5番ホームです。(オーストリアではホームのことをSteigシュタイク、ドイツではGleisグライスと言います。)

尚、各駅ではドイツ語の次に英語でのアナウンスもあります。

ホームの電車の種類表1

ホームには、その駅のホームに着く列車の詳しい説明がされた表が掲示されています。

ホームの電車の種類表2 拡大

この表を見てみましょう。

たとえば、写真上から2番目の列車についての説明の場合。

Abf 7.10 →出発時刻7時10分(Abfはドイツ語で出発を意味するAbfahrtの略)

REX →列車の種類。この場合はREXというほかの列車。ICだとここがICと書かれています。

3448 →列車の番号

Bstg 5AC →ホームの番号(Bstgはドイツ語でホームを意味するBahnsteigの略)

この列車は5番ホームのAからCの間に到着します。

Salzkammergut →ザルツカマーグート方面へ行くという意味。

ホームの電車の種類表3 もっと拡大

これは上とは違う列車の表ですが、下から二番目の列車の場合をごらんください。

Wg.27 →27号車(Wg.はドイツ語で車両を意味するWagenの略)

その左に書かれてある1というのは1等車という意味。この場合左から4番目から2等車になっていますね。

München →行き先はミュンヘン。

乗車する前はこの表を参考に、だいたい列車がホームのどのあたりに止まるのか,座りたい座席がどのあたりかと予測ができます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。