キットカットは、社員の意見箱から生まれた商品!

公開日 : 2021年02月11日
最終更新 :
筆者 : 小野雅子

イギリス生まれのキットカットは、今や日本でもロングセラーのヒット商品として不動の人気ですよね! その誕生秘話は、ある労働者が意見箱に入れたリクエストに始まるのです。

1arukitkat.jpg

それは1935年のこと。イングランド北部ヨークシャー州ヨークにあった菓子メーカー「ローントリ―(Rowntree)」社の工場で働いていたひとりの労働者が、意見箱に投書したのがきっかけ。

その投書に書かれていたのは「ランチボックスに入れられる手軽なスナック菓子があれば便利」という社員の声。そこで開発されたのが、ウエハースをチョコでくるんだキットカットなのです!

当初の商品名は「ローントリ―ズ・チョコレート・クリスプ」でしたが、その2年後には「キットカット・チョコレート・クリスプ」に改名。さらに大戦後の1942年には現在の「キットカット」となり、また後年はネスレ社傘下となりました。

イギリスで販売されているキットカットはオリジナルのほかにオレンジやミント、ビター、キャラメル、ピーナッツバターなど。日本に比べるとフレーバーの種類は少ないけれど、季節によっては期間限定品も出てきます。

1arukitkat2.jpg

ちょうどいまは春のイースター(キリスト教の復活祭)を控えているため、スーパーなど小売店にはイースター向けキットカットが出回っています。イースターの象徴である、卵やウサギをかたどったもの。

1arukitkat3.jpg

とくにウサギ型のキットカットは小袋入りで、お値段も£1前後と手頃です。イギリス生まれのキットカット、日本にはないタイプの商品を見かけたらおみやげにどうぞ!

筆者

イギリス特派員

小野雅子

在英30年を過ぎました。初めてイギリスへいらっしゃる方にも分かりやすいロンドン観光&文化情報を中心に、イギリス各地やヨーロッパの情報もご案内いたします!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。