ロスアンゼルス特派員 新着記事
こんにちは。
コスタリカの旅行記を書こうと思いながら忙しさを理由に5月も記事がひとつになってしまったことをお詫びします。今でも一応新型コロナウイルスの影響で一部の外出禁止が残っているカリフォルニアですがビーチに行く、ハイキングなどのレジャーは少しずつ許されてきました。そんななか日本の皆さまもご存知のとおり今度はデモのために夜間の、また地域によっては午後の外出禁止となってしまいました。ただこのデモですがほとんどの場合はとても平和的なもあのであってデモを利用してお店を襲い品物を盗むという行為に走っている人たちがいます。ですのでデモのために外出禁止となったのではなく、暴力、お店の窓などの破壊、そして商品の窃盗などを防ぐための措置となります。今現在旅行が許されていませんので旅行中の人たちが巻き込まれるということがないだけよいのかもしれませんが、長らく続いているアメリカでの人種差別が解決するのには時間がかかるのでしょうか。平和が訪れる日を望みながら、そして平和にデモを続ける人にエールを送ります。人の命がこれ以上無駄にされませんように!
写真は日曜の午後4時頃のサンタモニカ。GPSを使いながらベニスから家に帰る途中でデモに巻き込まれたときのものとなります。最初の写真はサンタモニカ・ピアの入口周辺。デモを行っている人たちにガスが投げ込まれたとき。この後前に進むことができずにサンタモニカの中心部に進まざるおえなくなりました。サンタモニカのプロムナードは人が入れない状態。そして4ストリートを北に走りましたがお店はすべて窓が割られており商品はなくなっている状態でした。いたるところでサイレンがなり窓が割られ、大勢の人がお店からお店に走りこんで物を盗み、待っている車に乗り込みすごい勢いで去る......という光景を目にしました。悲しい現状でした。
ではまた。
こんにちは。
あまりにも忙しく1ヵ月間お休みをしてしまった記事を久しぶりに書いてみました。カリフォルニア州も外出禁止令が出てから1ヵ月半。反応は人それぞれで平常心でポジティブに活動している人、うずうずしている人、怒っている人、落胆している人……。春の一番きれいな時期のハイキングもできずアウトドア志向の人たちはたいへん。ですが自然は生き生きとしていつもよりもっと輝いているようにも思えます。さて、生き生きしている……とは違うのですが今の時期赤潮が起こる可能性が多く2020年の今年も海が微妙な赤色に変化しています。そして夜は美しい青の光を放ちます。散歩に行ったときに偶然にも写真が撮れましたのでぶれてはいますがご報告を。ちなみに一緒に散歩をした近所の友人の写真です。
自然は心を癒してくれますよね。神秘的は減少に心を奪われてしまいました。自然というば宝庫のコスタリカ……。前の記事に書いたように動きがとれない今なので書きそびれたコスタリカでの旅行記事、少しづつ書かせていただきたいと思います。
ではまた。
こんにちは。
さて3月もあと数日。コスタリカのお話の続きを書く前にひとつだけ今私のしている新型コロナウイルス予防対策を書くことにしました。新型コロナウイルスでなくても免疫を強くすれば風邪も引きにくくなったりほかの病気にもなりにくくなったりといいことがたくさんありますが、皆さんは何をしていらっしゃいますか? 家に引きこもっっていなくてはならず体重も増えそう。なので野菜を普段よりたくさん食べてはいますが、腸を整えてくれる食品も普段より取り入れて生活しようと決めて数日前にザワークラフトを作ってみました。もう作り方は本当に簡単。材料はキャベツと塩のみ。約5500gのキャベツに塩はテーブルスプーン1杯。キャベツをまず千切りにしてそのあと塩を混ぜマッサージをしながらどんどん揉みやわらかくします。水分が出てきたら蓋のできる器に入れ替え手で押して水分にキャベツを浸すようにします。このあと3日ほど暗い場所に置いておくと発酵してでき上がり。そのあとは冷蔵庫に移動。約3ヵ月楽しめます。サラダに混ぜてもいいし、もちろんホットドッグなどの付け合わせにも。今回は紫キャベツで作ってみました。簡単なのでぜひ皆さんもお試しください。
ではまた。