お土産 from L.A.

公開日 : 2007年11月09日
最終更新 :

お土産って頭悩ませますよね。

以下、ロスアンゼルス発のお土産、ジャンル別ランキングです。

●いかにもLA〜な「定番」お土産編

1位 ディズニーランドUS限定アイテム (5ドル前後〜)

ロスアンゼルス観光の目玉の1つ、ディズニーランド。ここに行ったら、やっぱり現地でしか買えないUS限定のお土産類を買うのがオススメです。クッキーなどのお菓子類、カレンダーや手帳、その他、USでしか買えない商品がたくさんあり、しかも日本で買うより安い!パーク内と外(ダウンタウンディズニー)のショップでは品揃えが違うので、パーク内でほしいと思ったものは即買いをオススメします。

2位 スターバックスのご当地マグカップ (10ドル前後)

大ぶりで飲みやすいカップにLAの建物が描かれたマグカップ、よく日本の友人に頼まれます。ちょっと重くてかさばるので、特別なお友達に。ちなみに日本では売ってないベリー味などのミントも人気。通常のミントも容器はほぼ同じですが、実は味がぜーんぜん違い、アメリカのもののほうがスパイシーです。

3位 ハリウッドグッズ (1ドル〜)

チャイニーズシアター周辺では、往年の映画俳優から今人気の新人まで、ありとあらゆる人のブロマイドや、映画のフィルムのコマのデザインの雑貨など、映画の都、ハリウッドにちなんだグッズがあちこちのお土産屋さんで売られています。ちょっとミーハーですが、いかにもLAな雰囲気が楽しめます。個人的なオススメは、小さなショットグラス。これって欧米人の間では、コレクターズアイテムで、冷蔵庫につけるマグネット同様に全米各地にオリジナルデザインのものがあり、一度集め始めると止まりません!

●リピーター向け「通」なお土産編

TraderJoes1.jpg

1位 カリフォルニア産のナッツ、ドライフルーツ類 (8ドル〜)

カリフォルニアはナッツとフルーツの産地です。ちょっとしたおつまみに、お菓子作りに、意外な人気(値段は日本の3分の1くらい?)。一度あげると、LA→日本に行くたびに毎回頼まれてしまうリピート率の高いお土産。スーパーなどどこでも手軽に買えるし、空港にも売っています。

2位:現地スーパーのトートバッグ (3ドル〜)

日本ほどではありませんが、アメリカでもレジ袋削減運動がちょっとずつ浸透しつつあります。アメリカで人気のスーパー、Whole FoodsやTrader Joe'sのバッグが安くて、外国っぽいので人気。

3位:スーパーの食品&雑貨 (1ドル〜)

お土産屋で買うものより、ずっと安い値段で、いっかにもアメリカーンな激甘系スイーツや、超カラフルな駄菓子、ドル紙幣のデザインの文具、キッチングッズ、スパイスやソース類、その他、ありとあらゆるものが手に入ります。現地のスーパーはたとえタクシーで乗り付けることになっても、絶対一度は行ったほうがいい、強力イチオシスポットです。

●今が「旬」なお土産編

SantaHats.jpg

1位:ベッカムグッズ (5ドル〜)

今年、ロスアンゼルス・ギャラクシー移籍したベッカムの所属チームのレプリカシャツなど。チームのペナントは5ドル、ウエア類は25ドル前後から。

2位:2008年カレンダー (10ドル前後)

ボーダーズなどの大手書店で、来年のカレンダーが売っています。いろいろなサイズのもの、日めくりカレンダーなどデザイン、種類も豊富。スターやミュージシャンのカレンダーも人気です。

3位:クリスマスグッズ (1ドル〜)

この時期アメリカにいるのであれば、ずばり、クリスマスグッズがオススメです。

というわけで、ジャンル別にオススメを列記してみました。お土産は値段ではなく気持ちです。小さくても安いものでも、もらった人はうれしいはず。この情報が、読者の皆さんのお土産選びの参考になれば幸いです :-)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。