No. 359: ラ・ラ・ランドの撮影現場、ガウディーの様なタワーに行こう!

公開日 : 2017年06月04日
最終更新 :

こんにちは。

さて、今日はずっと行きたいと思いながら、ここに住み始めてから16年初めていったワッツ・タワーズ (Watts Towers) のお話を書きたいと思います。かなり前、、、引っ越していて数ヶ月の時に初めてできた友人から是非と言われたのですが、ずっと忘れていた場所です。数ヶ月前にまた友人に行ってないの〜〜???って言われて、、、そしてラ・ラ・ランドの撮影現場にもなったので思い立ったが吉日と時間に余裕がある金曜の朝に車で行きました。

さて、このワッツ・タワーズの説明を少々させてください。1920年代にイタリア人の移民の サイモン・ロディア が33年 (1921年から1954年) かけて作り上げたワイヤーとセメントで作られた30メートルにもおよぶアートです。そしていらなくなった物を使いたいと欠けたお皿、カップなどを使ってモザイクに。また貝殻は片道2時間ほど歩いてロング・ビーチまで拾いに行って、使ったとか。貝殻だけでも1万枚使ってあるそうです。この方14歳でイタリアから先に来ていたお兄さんを訪ねてアメリカに移り2年間東海岸のペンシルバニア州都、フィラデルフィアの炭鉱で働いたそうです。その間にお兄さんが亡くなり、それを期に西海岸、まずはワシントン州のシアトルに移り、その後ロスアンジェルスに移り住んだそう。"何か大きなものを作りたい" と購入したのは三角地。この場所かビバリーヒルズしかチョイスがなくここになったとか。

柵内に入り、近くでタワーを見るのにはガイドのツアーに参加する必要があります。30分ほどのツアーですが、歴史を知ることができ、とてもよかったです。先ほども書きましたようにサイモンさんは "何か大きなものを作りたい" としか周りに話さず、何を目的にこのような大きな建物を作ったのか誰も知らなかったとのことですが、実は船の形をしていると皆が気づきました。14歳でイタリアから渡ってきたサイモンさん、なんと亡くなるまで結局イタリアには帰れずご両親ともわずか2回しか会えなかったということ、、、この船で本当はイタリアに帰りたかったのでしょう、、、というのが研究者の意見だそうです。その解説が正のであろうと考えられるのは "船" の向きがイタリアを向いているから、、、だそうです。ちょっと悲しい物語でもありますよね、、、。今と違い飛行機で簡単に自国に一時帰国とか出来ない時代でしたからね。

またこのタワーの下には彼の家も建っていたのですが、火事で燃えたそうです。ただ、その時はもうサイモンさん、引越しをしてサンフランシスコの近くに住んでいたそうです。ですので、残っているのはタワーのみ。

では写真をお楽しください。

IMG_9273.jpg
IMG_9278.jpg
IMG_9281.jpg
IMG_9253.jpg
IMG_9240.jpg
IMG_9261.jpg
IMG_9282.jpg

場所はあまり環境が良いとはいえない場所、、、主人曰く60年代に暴動が起こった場所としても有名だとか、、、。ですので、周りの環境はちょっと気をつけたほうがいいのかな?とも思える場所ですが、お昼間に行くのには、そして車で行くのなら問題と思われます。メトロのブルー・ラインでも行けますが、行こうと思われる方は注意しながらお出向かいください。メトロを使う場合はブルー・ライン (Blue Line) を7th・ストリートとメトロ・センター (7thstreet/Metro center) からキャッチ。行き先方面は Downtown Long Beach Station 方面行きを。そして降りる駅は 103th・ストリート (103th Street/Watts Towers Station) となります。乗車時間は約20分で駅からは徒歩で約10分。

住所:

1765 E 107th St.

Los Angeles, CA 90002

開館時間:

金曜:朝11時から午後3時

土曜:朝`0時半から3時

日曜:午後12時半から3時

ツアー参加料金:

大人:7ドル

シニア:3ドル

子供13歳から17歳:3ドル

12歳まではフリー

***ツアーのみ柵内に入れます。外からだけでいいという方はフリーです。

ではまた。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。