フラメンコ

公開日 : 2001年10月05日
最終更新 :

フラメンコとは、スペインの伝統舞踊と理解している人が多いが、実際はアンダルシア地方に移民してきたヒターノたちが、その土地にあった民謡と独自踊りのスタイルをアレンジした独特の文化である、、、、、、、という説明で始まるフラメンコの紹介文を読んだことがある人は多いだろう。日本は自他ともに認める、フラメンコ愛好国であるために、すでに多くの人がフラメンコについての知識を多かれ少なかれ持っている。フラメンコの人気のきっかけとなったのは、アントニオ・ガデス主演の映画、「カルメン」。70年代後半に「カルメン」がヒットしてから、フラメンコの文化はぐっと日本人に近いものになった。今日では、日本で500人以上のフラメンコ・アーティストが活動し、主婦や、OLを中心に30000人以上の人がフラメンコを習っていると言われており、「ケイコやマナブ」などのお稽古情報誌ではフラメンコの教室情報を多々目にするだろう。しかし、アントニオ・カディスのバイレ・フラメンコ(フラメンコ舞踊)のありあまる表現力とその気迫に魅了された多くの日本人にはフラメンコ=情熱的なダンスという方式が出来てしまい、フラメンコ真髄のカンテ・フラメンコ(フラメンコの歌)や、トーケ・フラメンコ(フラメンコの楽器演奏)の影が薄くなってしまっている。実際ににフラメンコってなに?と聞かれた時に、'ヒラヒラとした民族衣装を身にまとった女性が、口にバラの花をくわえて情熱的に踊るスペインの民族舞踊だよ' と説明をし、スペイン人にしかめっ面をされないようにするためにも、ここで少しづつフラメンコとスペインの文化についてふれていこう。日本好きの外人が胸を張って、芸者とは、'トラディショナル・クローズのキモノを着て、顔を白く塗ったゲイシャ・ガールがファン(扇)をヒラヒラさせるショーさ'なんて言われて顔をしかめない日本人がいないのと同じだからだ。

1277.jpg

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。