フランスのお彼岸について

公開日 : 2011年11月01日
最終更新 :
筆者 : 堀 泰子

毎年11月1日はトゥッサン(Toussaint)といってカトリックの祝日のひとつです。

学校は約2週間ほどこの前後お休みになります。

日本では「万聖節」と訳されています。

フランスのカレンダーには日付の他に毎日「聖人の名前」が書いてあります。

この聖人から名前を付けることが伝統となっています(今はあまり気にしていないようです)

自分の誕生日と自分の名前の由来となっている聖人の日もお祝いします。

11月1日はこの全聖人たちをお祝いする日でもあります。

次の日の11月2日が「死者の日」なので、この休暇中に家族が集まって

菊=chrysanthème(クリゾンテーム)の鉢植えを買ってお墓参りをすることが多いです。

この時期になると、お花屋さんやガーデニングショップでは菊の鉢植えが

ずらりと並んで圧巻です。菊の花は水やりを余りしなくてもよく、寒さにも強いので

お供えの花にはぴったりなんですね。くお水がなくても咲いた状態を保つ強いお花だからだといわれています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。