南仏プロヴァンスの子育て環境 出産編

公開日 : 2012年11月23日
最終更新 :
筆者 : 堀 泰子

11月のお題は子育て環境。私には子供がいないので、今まで聞いたり見たりして

感じたことや南仏ならではの子育てだなと思うことについて書いてみたいと思います。

まずは出産編。フランスは出生率が高い国のひとつで、1人の女性が一生に産む

子どもの平均数は1.99人。一時は出生率が下がったこともあるのですが、

今では「産みやすく育てやすい国」となりました。

非常に多くの援助政策があり、基本的に出産前後の検診代や出産費は無料です。

また出産準備金が約10万円、3歳まで毎月支給される約2万円の子育給付金があります。

これらには所得の制限がないので子供を産めば誰でも受け取ることができます。

お金だけではなく、その他の無料サービスとしては子供を産んだ後の膣を引き締め、

尿失禁などを防ぐための骨盤底リハビリテーションやを乳幼児の検診や子育て相談も

地域の母子センターで受けることができます。

日本と出産で一番違うと思うのは無痛分娩が主流ということです。

友人が麻酔医で産婦人科の無痛分娩を担当しているのですが、9割以上の妊婦が

硬膜外麻酔の使用を希望しているようです。彼女曰く、「出産時に痛みはないに

こしたことがないし、妊婦もリラックスして出産できるし、医者側にとっても

緊急時にはすぐに帝王切開の手術に切り替えるから妊婦のリスクも少ない」とのこと。

麻酔の効果は個人差があるものの、痛みをあまり感じることもなく、意識もあり

しっかりいきんで子供を産めるので出産の実感もあるそうです。

日本の出産経験のある友人からもの凄い痛い体験を聞く度に、

「母」になるプロセスもだいぶ違うなあと思うのです。

その上、「父」になるプロセスも大分違います。特に子育てに関しては雲泥の差。

男性たちは積極的に育児参加をして「イクメン」は当たり前なのです。

勿論、その裏には政府が男性に土日を含む11日間の育児休暇を保障していることが

ありますので、日本のように取得に悩んで肩身狭い気持ちにはなりません。

休暇中は赤ちゃんの世話だけではなく、料理や掃除も手伝う男性が多いのです。

出産の立ち合い希望も多く、子どもの誕生時にはヘソの緒を切る役目も希望すると

新米パパが担当できるのです。フランスでは出産時からパパもママと一緒に

子供を育てる気持ちも芽生えてくるのではないでしょうか?

あと南仏らしいなと思うのは、子供が生まれる前も後も天気がよければ

ビーチで子育てでしょうか?(笑)出産前も妊婦ママも元気にビーチで

日光浴や泳ぎを楽しみます。出産後は赤ちゃんをしっかり日焼け対策して

ガードしながらもやはりビーチで楽しみます。パパは太陽がベイビーに当たらぬよう

パラソルの位置を変え、日焼け止めをママとベイビーにぬるのに忙しいのです。

「産み」と「海」って母なんだなと南仏のビーチで親子連れを見ながら思います。

スペルは違いますが、母(mère)も海(mer)もメールですからね。

(11月のお題"世界各地の子育て環境")

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。