イタリアのお正月の過ごし方

公開日 : 2022年01月05日
最終更新 :
筆者 : YUKI

Buon anno a tutti新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

イタリアのお正月。

ひと言でいえばクリスマスの延長戦です。

家族が集まり過ごすクリスマスが終われば、お正月は逆に友人との集まりがメイン。

しかし、年末からイタリアもコロナが再拡大してきてしまい、予定していたカウントダウンイベントも元旦の集まりもキャンセルになってしまいました。

さて、2022年1月1日の0時になると

四方八方から花火と爆竹音が鳴り響き、新年のはじまり。

IMG_5824.jpgのサムネイル画像

そして、クリスマスだけではなくここでもパネットーネが登場。

0時にパネットーネとスパークリングワインで乾杯です。

2022-01-01 00.12.25のコピー.jpgのサムネイル画像

そして、一夜明け、元旦のランチに食べたのがイタリアの定番お正月料理です。

レンティッキエ...ゆでたレンズ豆をお金に見立てた縁起料理

コテキーノ...豚肉料理

2022-01-01 12.39.19.jpgのサムネイル画像

ですが、私はSNSで流れてくるおせち料理の写真を見すぎたせいか、おせち料理が食べたい。

おせち料理が食べたいのです。そんなお正月の日本シックになった妻(私)を見かねて、翌日夫が日本食のお店におせち料理を食べに連れていってくれました。やっぱり日本人のソウルフードですね。

涙が出るほどおいしく感じました。

638683681b30dd3c0b45c916e6b25871f0313601-thumb-730xauto-585082-thumb-730x411-585085.jpg

海鮮チラシ寿司もおいしくいただきました。お正月から日本がとても恋しくなってしまいましたが、そのぶん、あらためて日本文化が誇らしくもなりました。

日本のお正月はとても尊いです。

そう気づかせてくれたイタリアで迎えるお正月でした。

2022-01-02 13.12.57.jpg

筆者

イタリア特派員

YUKI

2021年にイタリア、ミラノ近郊の町へ移住。ライター&エディター歴は19年。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。