【今が旬】南三陸は銀鮭養殖発祥の地~プレゼントキャンペーン実施中!~

公開日 : 2020年06月10日
最終更新 :
筆者 : MINAMINA
IMG_0984.jpg
IMG_1066.jpg

朝3時、船が出ると、空はほどなく白み、銀鮭の養殖いけすが朝日で真っ赤に染まります。

南三陸町は銀鮭養殖発祥の地。

昭和51年に南三陸で始まった養殖は県内に広がり、今では宮城県の銀鮭生産量が全国の90%を占めるまでになっています。

手塩にかけて育てた銀鮭を収穫するのは4〜7月。銀鮭たちがエメラルドグリーンに光る身体をビチビチッとくねらせると、いけす全体に水しぶきが立ちます。

漁師たちは銀鮭を傷つけないように、たもで捕獲していきます。

IMG_5091.jpg

鮮度を保つために、船上で神経締めなどの作業を行い、朝7時には魚市場に水揚げします。

天然の鮭は稚魚を放流してから収穫まで4年から7年かかりますが、銀鮭は1年半で大きくなります。養殖の場合はさらに早く、11月に海に入れると、7月中には出荷できるそう。

IMG_1520.jpg

潮通しのいい沖合にフレームを組み、網を取りつけて養殖用のいけすを建設。10月末に内陸で育てた幼魚をそのいけすに入れます。それからはほぼ毎日、早朝と夕方の2回、いけすに通い、えさやりをします。そして、春から初夏に収穫・出荷のときを迎えます。南三陸の銀鮭を最高品質にしているのは、毎年の経験のなかで培ってきた養殖技術です。

IMG_0993.jpg

 その技術は、懸命な日々の結晶。刺身でおいしく食べられる、とろけるような「南三陸の銀鮭」を、旬の夏にお召し上がりください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆現在南三陸応縁団ウェブサイト(南三陸ファンクラブサイト)にてプレゼントキャンペーン実施中☆

「自宅で味わう!南三陸グルメプレゼントキャンペーン第4弾」

今回は、南三陸ファンなら1度は来たことがある? "南三陸福興市"の出店者でおなじみ「マルセン食品」から銀鮭の西京漬け(2袋)を5名様にプレゼントいたします。

銀鮭の西京漬け_切り抜き.png

《こだわりの銀鮭「銀次郎」使用!マルセンの銀鮭西京漬け》

生産者と加工業者がタックを組み、特別な餌で大事に育てた、こだわりの銀鮭。ブランド名には「銀次郎」を使用しています。朝水揚げされた新鮮な魚を、やさしい甘さの西京味噌に付け込んだ逸品です。

★マルセン食品おすすめの調理法★

ホイルに玉ねぎなどの野菜を敷き魚をのせ包み込みフライパンで蓋をし中火~弱火にし6分ほど蒸し焼きにしますとふっくらとしたホイル焼きの完成です。

《これからが旬!南三陸の銀鮭》

南三陸町志津川湾は日本の銀鮭養殖発祥の地。昭和51年に開始され、現在では全国の生産量、85%以上を宮城県が占めています。秋が鮭の時期だと思われますが養殖鮭は季節が逆になります。水揚げの時期は4月から7月頃まで行われますが、おいしくいただけるのは6月の後半の銀ざけといわれています。銀鮭は焼き物や揚げ物、和食にも洋食にも、どんな料理にも合う食材です。好みの調理方法で南三陸の銀鮭をおいしくご堪能ください。

IMG_4989.jpg

《株式会社マルセン食品》

東日本大震災前、おさかな通り商店街にて営業。震災後、仮設さんさん商店街にて営業再開。2017年3月に本設のさんさん商店街に出店しました。鮮魚と蒲鉾製造販売、手作りオリジナル総菜が自慢です! マルセン食品の顔でもある揚かまぼこ(まるせん揚)をはじめ、蒲鉾コロッケや南三陸たこ天、たこかつバーガー(マルセンオリジナル)などさまざまな商品を販売しています。さんさん商店街へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

IMG_9441.JPG
IMG_9435.JPG
IMG_9438.JPG
IMG_9427.JPG
IMG_9414.JPG

《プレゼント内容》

★銀鮭の西京漬け(3切入り)2袋

・保存方法:冷凍(-18℃以下)

応募期間:2020年6月5日(金)~2020年6月26日(金)まで

■株式会社マルセン食品

・営業時間: 8:00~17:00

・定休日: 水曜日

・電話番号: 0226-46-5355

※応募はこちらから

南三陸応縁団ウェブサイト⇒https://www.minasan-ouen.com/archives/campaign/26296/

筆者

宮城特派員

MINAMINA

生まれも育ちも宮城県南三陸町。南三陸町といえば…海?だけではありません。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。