宮古島の海より、はじめまして
宮古島の海より、はじめまして
はじめまして。この度、「地球の歩き方」沖縄・宮古島特派員ブログを担当することになったサセボンです。
沖縄・宮古島の海の情報、食の情報、文化や風習、街の情報を基本的なものから、
ディープなものまでいろいろな情報を発信していきたいと考えております。よろしくお願いいたします。
さて、皆さんはスキューバダイビングをしたことがありますか?
宮古島の紹介もしていきたいのですが、
私の職業から、まずは世界屈指のキレイな海、沖縄・宮古島の海中の景色の紹介をさせていただきます。
世界屈指の透明度といわれる沖縄の海、その中でも宮古島の海はトップクラスの透明度を誇っています。
その理由はいくつかありますが、大きな要因の一つが琉球石灰岩という宮古島の地質にあります。
海中にあったサンゴ礁が発達・隆起してできた地質であり、
雨水などが多くの空隙がある岩盤を通る際に濾過されてキレイな湧水となり海へ戻っていく為です。
他にも琉球石灰岩の岩盤の空隙が水を通しやすいため、大きな川がないので、
雨などにより赤土などが海へ流出しないといった理由もあります。
海中でも浸食されやすい琉球石灰岩の地質のため、洞窟やアーチなどの地形の面白い景色ができました。
サンゴが隆起して大地を作り、海が大地を削って造り上げた宮古島の地形というわけです。
世界でも屈指の透明度と地球が作り上げた地形、そんな環境で育つ海の生物たちが楽しめるのが
宮古島のダイビングです。
そんな宮古島の海中景色の紹介でした。
まだダイビングをしたことのない方はこれからの沖縄のベストシーズンに
ぜひダイビングで海中の景色を楽しんでみませんか?
海のなかでは、しびれるような奇跡が待っています。