Glass Pumpkin Patch@MEarth in カーメル

公開日 : 2015年09月24日
最終更新 :
筆者 : 龍野 舞

秋になってこちらは夏っぽいお天気が続いていますが、お店などのウィンドーがオレンジや赤、茶色など、季節を感じさせる装いになっています。

お家の中のディスプレイもパンプキン、ひょうたんなどに変わり、気のはやいお家はすでにハロウィーンの飾りをしているところもちらほらと見かけます。

IMG_2636.jpg

ちなみに、Googleも秋!!

スクリーンショット 2015-09-23 2.42.25 PM.png

昨年の今頃、私は初めてカーメルにある"MEarth"というNPO(非営利団体)でボランティア活動をしました。

それから1年、時間を見つけてはここで畑仕事をしたり、食育のクラスのお手伝いをしたりしてきました。

IMG_6318.JPG

このNPOは、カーメル・ミドルスクールに併設されていて、若者への「食育」と「植育」を主な活動としています。

敷地内には、花、野菜、果物、ハーブなどを育てている畑があり、生徒たちはそこで植物に実際に触れて学ぶことが出来、グリーンビルディングと呼ばれる建物の中のキッチンでは生徒たちが畑で収穫した食物を使って様々な国の料理を作って食べ、その国の文化などについても学んだりしています。

11411734_1606938656214753_2332611681798905815_o.jpg

また、併設されている学校の生徒たちだけでなく、地域の他の学校からも生徒たちが訪れ、植物や食についてここで学んでいきます。

そして、ここで毎年9月に開催されるイベントが"Glass Pumpkin Patch"です。

IMG_8289.jpg
IMG_8295.JPG

このイベントのために複数のグラスアーティストが制作したガラス製の色とりどりのカボチャの置物が屋外に沢山並べられ、その中から自分の好きなものを選んで購入出来ます。

そして、その売り上げの40%がこの団体に寄付されるということです。

今年、私は購入されたパンプキンたちをラッピングするボランティアをしました。

また、地元のレストランのシェフたちの協力による食べ物の販売や、ライブ音楽もあり、パンプキンを買うついでに、週末の1日を屋外で過ごす人たちもいました。

IMG_8291.JPG

昨年は求職中で買えなかったパンプキンたちでしたが、今年は1月から仕事をしてきたので小さいものですが我が家に2つ購入!!

FullSizeRender.jpg

日本では「ボランティア」というと一番に思いつくのは災害ボランティアかもしれません。

実際私も、東日本大震災後に岩手県でボランティアを経験しました。

しかし、アメリカには色々な種類のボランティア活動があり、楽しみながら誰かの役に立てる機会が多くあります。

夏のプログラムから、通常の新学期が始まりなかなか行けてなかったMEarthでのボランティアですが、これからも時間を見つけてボチボチお手伝いさせていただこうと思っています。

IMG_6183.JPG

9月お題"アクティビティ"

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。