N°141 お魚が食べたくなった時の助っ人!

公開日 : 2013年11月03日
最終更新 :

いやぁ〜、ミュンヘンでお魚をしょくするって至難の業ではありませんよね。

山の物は豊富なのですが、、、。

今日皆さんにご紹介するのはドイツ語のお魚の名前です!

折角に素敵なレストランに入ったのはいいけれど、ドイツ語で何が何だかわからず、とりあえずで注文したところ全く想像と違う物が来たって事ありませんか?

そんな時の為にあいうえお順にお魚の名前を記してみました。

ドイツで良く見かけるものには太字にしてあります。どうぞご参考に!

BU1tnzJCcAA_toV.jpg_large.jpg

アコウダイ=Rotbarsch

あんこう=Seeteufel

イワシ=Sardine

イカ=Tintenfisch

うなぎ=Aal

うに=Seeigel 

えび=GarneleまたはScanpi

オヒョウ=Heilbutt

オマール海老=Hummer

牡蠣=Auster

カジキ=Schwertfisch

カツオ=Bonito

かます=Hecht

カレイ=Scholle

くじら=Wal

コイ=Karpfen

鮭=Lachs、

さば=Makrele

ザリガニ=Flusskreb

サメ=Hai

スズキ=Zander

舌平目=Seezunge

鯛=Dorade                   

タコ=Oktopus, Krake

なまず=Wels

にしん=Hering

平目=Steinbutt

ホタテ=Jakobsmuschel

ホタルジャコ=Zander

まぐろ=Thunfisch

ます=Forelle

マダラ=Kabeljau

参考になれば嬉しいです!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。