芭蕉のお宿 井筒屋...塩引鮭お茶漬けのお店・千年鮭 井筒屋

公開日 : 2017年11月22日
最終更新 :
筆者 : 二野ルミ

城下町として栄えた 越後村上。

こちら井筒屋さんが店を構える 小町(こまち)は旅籠の町でした。

松尾芭蕉と弟子の曾良が「おくのほそ道」の道中で二泊した宿としても知られ

現在の建物は国の有形文化財に指定されています。

88FC2968-BE81-44DE-A368-64A28F09B877.jpeg
F3AED66B-E09E-4739-AFCB-A25CF48140BA.jpeg
B5161153-B527-43C9-9767-ED3E8EC65440.jpeg
76380312-3DFB-4EBF-A682-B2CC8A65B4A4.jpeg

お店の中に入ればこんな感じ。

テーブル席はとってもオシャレ。

ADF70D5E-79F8-43BC-B9C5-3F9E822B4A6D.jpeg
33BF39E3-019F-4FB7-92A4-EF518CC36477.jpeg

お座敷は町屋の家がそのまま...。

落ち着きます。

64A8C704-7D44-4968-A61E-C455380CEF74.jpeg
06353D53-C50B-4292-99C6-0EC80BA525D1.jpeg
D4B33EC9-AA39-4CE8-A7B6-093723A65177.jpeg

旅人気分で友人とお食事。

塩引鮭のお茶漬けを...。

七輪で鮭を焼き 頂きます。

良い におい〜!

2F427533-403E-4E40-84D3-939F3671B07C.jpeg

おすすめの食べ方を

お店の方から教えていただきました。

①まずは土鍋でふっくら炊きあげたご飯を ひと口味わう。

②次に塩引鮭とご飯を一緒に。

一膳目はおだしをかけず おかずと一緒にいただく。

③おかわりして二膳目は おだしをかけて

お茶漬けにして頂く。

とっても優しい味です。

FFA48F47-91BB-44CC-850D-27A2F60192A7.jpeg
70209106-98E8-41C9-B992-EF3EFA69DDB3.jpeg

塩引鮭をはじめ 鮭料理はお店でも販売していますよ。

お料理・商品ともに

添加物は一切使用していないので

とっても安心ですね。

BE974CA6-A07E-417C-A2DE-85FD9005201C.jpeg

囲炉裏がまたいいんですよ...。

09FF2055-963D-4A99-B423-BFAF9B55BBF2.jpeg
6B90D008-1F10-44E3-AAB5-B16BB4EC7DA0.jpeg

すっかり旅人の私...。笑

D4D30043-660E-4D34-ADBD-27A43698EA50.jpeg
04A2880F-947C-40F1-B289-40F0B451E7DF.jpeg
64E6D093-75BE-41F0-9B0C-D5AA31D07683.jpeg

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。