南信州 飯田 お練りまつり

公開日 : 2010年03月24日
最終更新 :

信州飯田に、7年に1度の特別な春がやってきます!!

%82%A8%97%FB%82%E8%82%DC%82%C2%82%E8001.jpg

外県(そとあがた)大宮諏訪神社の式年大祭として、七年に一度の諏訪大社の御柱祭に合わせて行われる南信州最大のお祭り「お練りまつり」。

古式ゆかしい行列が連なる神輿渡御(みこしとぎょ)の神事に始まり、多くの獅子舞や太鼓、踊りなどの伝統芸能が、飯田の城下町を賑やかに練り歩くお祭りです。

大勢の人々が街に出て練り歩くことから、「お練りまつり」と呼ばれるようになったと言われているそうです。

途中50年ほど休止の時期もあったようですが、約350年の歴史を持つお祭りなんですよ〜。

年代により趣好がこらされたり、度々の火災で道具の大部分を消失してしまったりして、出し物は変わってきていますが、伝統を受け継いだ見応えある舞いなどが見られます。

なーんて以前から知っているように書いていますが、恥ずかしながら私、「お練りまつり」の存在を知りませんでした。

だから、どんなお祭りなのか全く分からない・・。

そこで行ってきました。

飯田市街地にある「お練りサロン」へ!

%82%A8%97%FB%82%E8%82%DC%82%C2%82%E8003.JPG

ここへ来れば、スタッフの方がお練りまつりの歴史や情報、お練りグッズなど、イロイロな事を丁寧に案内してくれるんですよ。

詳しいパンフレットもココでGETできます。

%82%A8%97%FB%82%E8%82%DC%82%C2%82%E8005.JPG

「大名行列」では、小浜、仙台、姫路の3藩より入手した江戸時代からの道具が使われているんだとか。

行列の仕方、所作、芸も、往時を継承しているそうです。

%82%A8%97%FB%82%E8%82%DC%82%C2%82%E8007.jpg

7年目にしか見る事ができないという「東野大獅子」の獅子頭は、重さが30kgもあるんだとか。

獅子頭が重くて長くは舞えないので、舞い人は数十秒でどんどん交代していくんですって。

交代しているのが分からないように舞っている姿を見てみたいですね〜。

%82%A8%97%FB%82%E8%82%DC%82%C2%82%E8009.jpg

当日は、42もの団体が飯田の街を練り歩きます。

街全体が祭り一色になって、華やかになりますよ〜。

・・・・ちょっとここでPR・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お練りまつりへ出かけるなら、観光情報携帯サイト「信州なび助」が便利です!

獅子等の位置が分かるリアルタイムのマップを掲載するので、どこにどの団体がいるのか分からなくなっちゃう・・なんてことがありません!

ぜひ「信州なび助」をご利用ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

南信州 飯田 お練りまつりは、3月26日(金)〜28日(日)に行われます。

もうすぐ!ですね。

舞い手の皆さんは本番に向けて、練習に励んでいます!

ぜひ、ハレ舞台を見に来てください。

%82%A8%97%FB%82%E8%82%DC%82%C2%82%E8011.jpg

飯田市街地のほとんどに交通規制がかかり大変混雑すると思うので、公共交通機関で出かけた方が良いと思います。

暖かい日が続けば、お練りまつりの時に、ちょうど桜も楽しめちゃうかも・・・。

う〜ん、ちょっと早いかなぁ。

飯田商工会議所\n
飯田観光協会\n

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。