ナポリ特派員 新着記事
皆さん、こんにちは!ナポリ特派員の時澤です。
いまだに世界で猛威をふるっているコロナウイルス。年が明けて2021年になったものの、気軽に旅行ができるようになるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。
何かと暗いニュースが飛び交うこの頃ですが、カンパニア州にうれしいニュースが舞い込んできました! カンパニア州のプローチダ島がイタリア文化財・文化活動省が企画している「2022年・イタリア文化の首都」に選ばれたのです(イタリア文化財・文化活動省公式ウェブサイト→https://www.beniculturali.it/
)。
⇒続きを読む"プローチダ島が2022年のイタリア文化の首都に!"
皆さん、こんにちは!
イタリアは2021年に入ってからずっと雨の天気が続いていて、気温も下がってきました。お祝い行事が続いて、夜更かしすることも多いので、体調管理には気をつけていきたいと思います。
⇒続きを読む"ベファーナでもらったお菓子の紹介"
皆さん、明けましておめでとうございます!
2020年はコロナウイルスの影響で世界的に我慢が強いられる1年でした。2021年はできるだけ早く落ち着いた状況になり、また安心して旅行ができる日が来ることを願っています。
さて、イタリアでは年始のことをカポダンノ(Capodanno)といい、打ち上げ花火で盛大に祝うことが恒例の行事となっています。ナポリは特に激しい打ち上げ花火があることで有名で、0時を過ぎても約1時間は外に出られないほど危ないです。
今年はイタリア政府により打ち上げ花火の禁止が発表され、そんな花火合戦もないのかなと思っていましたが、そこはやっぱりナポリ。0時のカウントダウンと同時に町のいたるところでたくさんの花火が打ち上げられました。そのあとのイタリア・各州のニュースを見たところ、ナポリだけでなくほかの州でも同じように花火で新年を祝う様子が報道されていたので、イタリア人は新年を盛大に祝わずにはいられなかったようですね。
年が明けてもイタリア全土で6日までは続くレッドゾーン。
周りのイタリア人も外に出たくてウズウズしている様子ですが、いままでの我慢が水の泡となってしまわないように、慎重に行動していきたいですね!