ナポリでお買い物

公開日 : 2013年11月23日
最終更新 :

 日本では各地方の商店街を活性化する運動が行われているように、大型ショッピングモールや品揃えの多いスーパーが増える中、小さな専門店が大きな悩みを抱えている昨今。

 ナポリではまだこんな悩みは不要のようです。郊外にショッピングモールがいくつかオープンしたけれど、やはり根強いのは地元の商店街。毎朝必ずよく顔を知るお店で食材を買うというのがここのやり方。

 八百屋さんで「トマトをください」というと、何のパスタを作るの?と聞かれ、ペペロンチーノだと答えると、真っ赤な「プンマロ」(ナポリのミニトマト)と一緒にバジルの葉をサービスしてくれます。

IMG_4889.jpg

 その横の果物屋さんで私の大好きなオレンジ色のプルーンを買おうとすると、今日はぶどうが美味しいよとすすめられます。

IMG_4888.jpg

 魚屋さんは新鮮な魚を店頭に並べて、その横の肉屋さんの店頭には毎日リアルな豚や鳥の胴体が並ぶので、私は目を背けて通ります。トラックから大きな数頭の豚が運ばれてきたところを、肉屋さんが背中にかついで運ぶシーンを見た時はなんとも言えませんでした。(私はベジタリアンなのです)

IMG_4887.jpg

 でも、こどもたちにはとてもわかりやすい食育になっているといえます。魚も肉も、きれいにパック売りされるわけではなく、ママのお買い物にくっついて行くと、その場で肉や魚をさばいて包んでくれるシーンを嫌でも目にすることになるのです。

さらにその横にはお花屋さん、目の前がピザ屋さん、横はお菓子屋さん。その横がパン屋さん。

 スーパーよりも安く新鮮なものが手に入るため、ナポリっ子のお買い物は専門店が鉄則のようです。何よりもコミュニケーションが大切な日課なんだと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。