NZならではの仕事紹介と探し方☆ ~オーチャード~

公開日 : 2020年02月07日
最終更新 :

Backpacker向けの情報☆

今回はNZならではの仕事、オーチャードジョブについてお届けします。

オーチャード=農園という意味で、ネルソン地方にはりんごやキウイフルーツ、ホップ(ビールの原料)、ビンヤード(ワインのぶどう)などの農園があります。

orchard.jpg

基本的に給料は最低賃金です。

こちらに来た頃は$16.40くらいでしたが、今は$17.70(2020年2月現在)で次の4月から$18台まであがるみたいです。

*仕事を探す前に

必要なのは銀行口座とIRDナンバー!

銀行口座は作るのにけっこう苦労しました......。

バックパッカーでは口座を作れない銀行があり、町にあるすべての銀行を訪ね歩きました。

ちなみに私が銀行口座を作ることができたのはANZという会社です。

また住所証明も難しく、そのとき宿泊していたアコモデーションのオーナーが協力してくれて作ることができました。

IRDナンバーとは、日本でいうマイナンバーのようなものです。

銀行口座とIRDナンバーを作るために日本のマイナンバーが必要なので忘れないように準備が必要です。

*仕事探し

こちらにきてよく使った仕事探しのサイトはこのふたつ!

・Backpacker Board  https://www.backpackerboard.co.nz

・seasonaljobs.co.nz  seasonaljobs.co.nz

ほかにもサイトはさまざまありますが、オーチャードジョブを見つけやすいのはこれらだと思います。

また、ネット以外にも町のインフォメーションセンターやスーパー、図書館などの掲示板にも求人広告が載っています。

日本を出る前にあらかじめ英語のレジュメを作っておくと便利です。

レジュメと合わせてCVという自己PRや志望動機を書いたものを提出する、と多くのサイトには載っていますが私は一度も提出したことがありません。

職種によるとは思いますが、意外となくてもOKかも?!

*私が実際に働いてみた仕事

・apple picking りんごの収穫

梯子をもってひたすらりんごを採ります。

orchard13.jpg

・kiwi fruit picking キウイの収穫

ひたすらキウイを採ります。

orchard8.jpg

・apple packing りんごの箱詰め

工場で摘まれたりんごの箱詰め。

・kiwi berry pruning キウイベリーの木の伐採・剪定

ここからは冬です。枯れた木の整頓。ちなみにキウイベリーとはイチゴサイズのキウイです。

orchard9.jpg

・vineyard pruning ぶどうの木の伐採・剪定

ぶどうの木の整頓。

orchard11.jpg

・hop stringing ホップの支度

麦芽が成長してくるまでの準備。

orchard12.jpg

・kiwi fruit finning キウイの木の整備

実がなりはじめたキウイの木の花摘み、実の見極め。

orchard2.jpg

・apple finning りんごの木の整備

キウイ同様、実がなりはじめたリンゴの木の準備。

orchard5.jpg

~おまけ1~

仕事中に発見した鳥の巣!!

orchard6.jpg

ウズラの卵よりも小さいサイズの青色の卵から、ヒナが生まれていました♪

~おまけ2~

仕事中にいつも聞こえない音がしたので羊たちがいる方に行ってみると......。

ちょうどシェーリング(羊の毛刈り)をしているところでした!!

sheap2 (2).jpg

おじいさんは鈴をもって、犬と協力して羊を1ヵ所に集めていきます。

そして1匹ずつ毛を刈っていきます。

丸々と大きかった羊は、毛刈り後とってもスマートになっています☆

sheap2 (1).jpg

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。