メモリアルデー 〜アメリカの休日

公開日 : 2009年05月29日
最終更新 :
墓地.jpg

5月の第4週目の月曜日はメモリアルホリデー。したがって3日間を利用して、バケーションに出かける人も多い。 私も久しぶりにシアトルのホストファミリーの家にお邪魔した。

ところでメモリアルデーに何をするか、「せっかくタカコが来たのだから新しい水族館にでも行くか、もしくは航空博物館」という家族の話し合いの中で、高齢のおじいさんが、

「メモリアルデーなんだ。 セメタリー(墓地)に行くべきだよ」

との一言で、墓参りとなった。

今まで何の気なしに祝日をからめた3連休としか考えていなかったメモリアルデーだが、これは戦没者の追悼記念日なのである。昔は南北戦争の戦士を弔うものだったらしいが、それがあらゆる戦没者を弔うもの、今では一般に亡くなった人の墓参り、言うなれば日本のお盆のようなものとなった。

さて、メモリアルデーに初めて墓参りを体験した私。 セメタリーについてびっくりしたのはアメリカのロイヤリティーの象徴ともいえる星条旗の列。 ひとつひとつの墓にも国旗が飾られている。 名前、および生まれから没した年号まで刻まれている石碑。 「セービング プライベート ライアン」など映画でよくみるシーンがそこにあった。

このような墓でもひときわ目立っていたのが、中国系移民の墓。 柵が設けられて中にはベンチとテーブル付の墓もある(!) 中国系移民の墓は個別ではなく(日本と同じように)家族が眠るため、規模が大きいのだとホストファミリーが説明してくれた。

確かにアジア人も座って祈っている光景もちらほらと見かけた。 しかし墓の数のわりには全体的に参拝者が少ない気もした。 年代とともにメモリアルデーの意義も失われていくのだろうか。 そういう意味では日本も、お盆に墓参りに行く人の数も減っているのかもしれない。 伝統が受け継がれていかなくなるのはちょっと寂しい気もする。

写真は息子の死を追悼するおじいさん (右上)

セメタリーでは戦争時の服、銃などの即席展示場もあったりする(左下)

おびただしい星条旗が出迎えるセメタリー(右下)

英国庭園式のセメタリー。こんなところに葬られたい(?!) (左上)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。