新型コロナウイルスの生存期間って?【ニューヨークの新型コロナウイルス事情】

公開日 : 2020年04月25日
最終更新 :

新型コロナウイルスの生存期間は

IMG_4441.JPG

新型コロナウイルスの大ブレイク以来、ニューヨークでは外出時にマスクと手袋着用、余計なものには極力触らない、外出後は手洗いまたはシャワーと徹底しています。実際には、新型コロナウイルスの生存期間はどのくらいなのでしょうか? 自分が知りたいので、調べてみました。

米NY発ビジネスメディアのビジネスインサイダー(Business Insider)の医学雑誌New England Journal of Medicineのデータに基づく記事によると、下記のようにいわれています。

【新型コロナウイルスの生存期間】

●紙やティッシュペーパー 3時間

●銅 4時間

●段ボール 24時間

●木や布 2日間

●ステンレス 2〜3日間

●プラスチック 3日間

●グラス  4日間

●紙幣  4日間

●マスクの外側  7日間

■参照記事

One chart shows how long the coronavirus lives on surfaces like cardboard, plastic, wood, and steel-Business Insider 2020年4月7日

買い物した商品のプラスチックや段ボール紙のパッケージ、現金の紙幣、また外出時に着用するマスクの外側に、こんなに長く生存するとはかなりショックでした。買い物はほとんどの人がカード払い(現金は扱わない店も多い)のに納得。私もカード払いで買い物していますが、紙幣に4日間もウイルスが生存するとは知りませんでした。

また空気中は最長3時間漂っているとされ、水洗トイレの水の飛沫からも感染の可能性があるとされます。自宅以外のトイレは怖くて行けません......

2600万回再生されている、買い物前に見るべき動画

世界の感染震源地のニューヨークでは、大雑把なアメリカ人がこうも変わったのかと思うほど、皆が神経質になりました。下記の動画は日本語のテロップがついているので、参考になります。2020年3月24日にアップロードされて、すでに2600万回近くも再生済み。

PSA Grocery Shopping Tips in COVID-19 (See Important Notes Below) www.DrJeffVW.com

私がこの動画を見て感じたのは、「買い物へ行く前に見るべき」だということです。まず、購入を迷ったときには商品を手に取ることなく、絶対買うと決めたものだけ商品を手に取ること。端っこなど、人が触りやすい部分はあえて触らない。不要な外箱やパッケージは、家に持ち込むことなく、外のゴミ捨て場があれば捨ててしまうのもいいのかなと思いました。買い物へ行ったときの服も、すぐにクローゼット(衣装ダンス)にしまうことなく、しばらく放置しておいたほうがよさそうです。動画の中では、野菜や果物を洗剤で洗っていますが、現在、洗剤で洗う必要はないそうです。買い物した商品のパッケージを拭くのは、除菌アルコールである必要はなく、家庭用洗剤でいいそうです。

全米で90万5333名、アメリカは世界一の感染者数。

NY時間2020年4月25日午前 3:31:18 時点の、感染症研究のエキスパート米ジョンズ・ホプキンス大学Johns Hopkins Universityの公式ウェブサイトによると、世界の感染者数は280万9979名。アメリカの新型コロナウイルス感染者数は90万5333名で、世界最多の感染国。アメリカはダントツの1位で、2位のスペインの4.1倍以上の感染者数。5位のドイツは感染者数は増えていますが、致死率は目立って低く、回復率が抜きん出ています。どういった治療をしているのか、他国も学ぶ必要がありそうです。以下6位英国、7位トルコ、8位イラン、9位中国、10位ロシア。

日本の感染者数は現在1万2829名、死亡者数は345名、回復者数は1530名となっています。

【新型コロナウイルス感染国ワースト5】2020年4月25日

世界の感染者数 2,809,979名

1.アメリカ 905,333名(死亡51,949名)(回復99,079名)

2.スペイン 219,764名(死亡22,524名)(回復92,355名)

3.イタリア 192,994名(死亡25,969名)(回復60,498名)

4.フランス 159,952名(死亡22,279名)(回復44,271名)

5.ドイツ  154,999名(死亡5,760名)(回復109,800名)

日本 12,829名 (死亡 345名) (回復1530名)

■参照記事

Johns Hopkins University. NY時間2020年4月25日午前 3:31:18 時点のデータによる

2020年4月24日現在 ニューヨーク州感染者数27万1590名

DSC_2779_3.jpg

2020年4月24日付在ニューヨーク日本国総領事館の「総領事館からのお知らせ」メールによると、現在のニューヨーク州の感染者数は27万1590名。死亡者数は1万6162名。ニューヨークは世界の感染の震源地となり、アメリカは感染国ワーストワン(恐怖)。

ニューヨークシティで、感染者数が多い順番は、クイーンズ、ブルックリン、ブロンクス、マンハッタン、スタテンアイランド。いずれも人口密集地であることから、感染者数が連日増加しています。私の住むクイーンズ区は、人種のるつぼニューヨークシティの中でも、特に多様な人種が集まるエリアで、感染率はNYCの中で約31%とトップ。しかもエルムハースト病院(Elmhurst Hospital,Queens,NYC)の医療現場の惨さが世界中に伝わっています。いわば、世界一の感染拡大地域で、私はまだ生き延びています(泣)。マンハッタン区の感染者数が少ないのは、お金持ちはすでに、セカンドハウスを持つほかの州や、他国へ移動済みだからです。( )内は前日の数。

クイーンズ区: 46,387名(44,904名)

ブルックリン区:40,648名(39,354名)

ブロンクス区: 32,701名(31,659名)

マンハッタン区:19,854名(19,348名)

スタテン島区: 10,883名(10,590名)

詳細につきましては、在ニューヨーク日本国総領事館の新型コロナウイルス関連情報で確認することができます。

4月24日現在、当館管轄内における新型コロナウイルスの感染者数及び死者数は以下のとおりです。( )内は前日の数

○ニューヨーク州:感染者数  271,590名(263,460名),死者数 16,162名(15,742名)

・感染者数内訳(主なエリア)

ニューヨーク市:感染者数  150,473名(145,855名),死者数 11,157名(10,889名)

NY市の内訳

クイーンズ区: 46,387名(44,904名)

ブルックリン区:40,648名(39,354名)

ブロンクス区: 32,701名(31,659名)

マンハッタン区:19,854名(19,348名)

スタテン島区: 10,883名(10,590名)

ナッソー郡:32,765名(31,555名),死者数  1,867名(1,813名)

サフォーク郡:30,606名(28,854名),死者数  1,035名(  994名)

ウエストチェスター郡: 26,633名(25,276名),死者数    989名(  962名)

ロックランド郡:10,091名( 9,699名),死者数    334名(  322名)

○ニュージャージー州:感染者数 102,196名(99,989名),死者数 5,617名(5,368名)

○ペンシルベニア州: 感染者数  38,652名(37,053名),死者数 1,492名(1,421名(※含推定者数))

○デラウェア州: 感染者数   3,442名( 3,308名),死者数   100名(   92名)

○ウエストバージニア州:感染者数  1,010名(   981名),死者数    32名( 31名)

○コネチカット州フェアフィールド郡:感染者数 10,227名( 10,008名),死者数 662名( 615名)

○プエルトリコ: 感染者数  1,416名(  1,252名), 死者数   69名(   63名)

○バージン諸島: 感染者数     54名(     54名), 死者数    3名(    3名)

■ 在ニューヨーク日本国総領事館

299 Park Avenue, 18th Floor, New York, NY 10171

[Photos by Hideyuki Tatebayashi] Do not use images without permission.

筆者

アメリカ・ニューヨーク特派員

青山 沙羅

はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。