小笠原諸島 トレッキングや森歩きのベストシーズン
小笠原諸島 トレッキングや森歩きのベストシーズン
2月になり晴れると春の訪れを感じられるようになってきました。
小笠原はトレッキングや森歩きに最適なシーズンを迎えています。
世界自然遺産には小笠原諸島の「生態系」が評価を受けて登録をされました。
森歩きってガイドなしでも気持ちがいいし楽しいですが、島のことや動植物についての説明を聞きながら歩くともっと楽しいですよ。
父島で人気の森歩きツアーには大きく分けるとふたつのパターンがあります。
ご自身の体力や希望などに合わせて、今後のツアー選びの参考にしてください。
(1)ハートロックトレッキング(軽登山)
父島の南端にあるハートロック(千尋岩)という絶景ポイントを目指し、山道を片道2~3時間かけて歩くトレッキングです。
固有植物や戦跡、生き物との出合いを楽しみながらトレッキングの充実感も得られます。
そして何よりハートロックからの雄大な景色に心洗われます!
往復8~9km、高低差約300mのルートは登山コースとしては初級レベルですが、往復すると1万歩以上になるのでそれなりの心構えが必要です。
また森林生態系保護地域内のため観光客の方はガイドツアーに参加しないと行くことができません。
服装・靴は速乾性のあるウェアやトレッキングシューズなどが望ましいです。
(2)森歩きコース
ハートロックトレッキングに比べるとソフトに森歩きが楽しめます。
片道20~60分程度のコースがいくつかあるため、ガイドが当日の天候や参加者の体力などに応じて歩くコースを選びます。
もちろん固有植物や生き物との出合いもあり、眺望を楽しむこともできますし、コースを組み合わせることで1日しっかり楽しむことも可能です。
森林生態系保護地域内のコースもあるため観光客の方はガイドツアーに参加しないと入れない場所もあります。
軽めの散策気分で小笠原の森を楽しみたい方におすすめです。
また森歩きコースは半日も可能なので、小笠原滞在の最終日に午前半日を利用しても楽しめます。
服装・靴は動きやすいパンツスタイルと運動靴で大丈夫です。
なお、「(2)森歩きコース」はガイド業者によって呼称がさまざまですが、だいたい「ハートロック(千尋岩)トレッキング」と「少しソフトな○○コース」という風に設定されています。
たびんちゅでもハートロックトレッキング 、森歩きコース どちらも案内しています。
ぜひ亜熱帯の森をガイドとともに歩き、見て・知って、小笠原諸島の自然をお楽しみください!
【新型コロナウイルス感染拡大防止への協力をお願いします】
おがさわら丸乗船者を対象にPCR検査を実施 しています。乗船予定の方は協力をお願いします。また島内での感染症拡大防止策への協力もあわせてお願いします。
小笠原旅行の準備に酔止め薬をお忘れなく
小笠原諸島 イルカカタログ2020発売開始
小笠原諸島 アクティビティ選びに迷ったら観光協会へ!
小笠原諸島【ホエールウォッチング】のベストシーズン到来
小笠原諸島 夕日だけじゃないよ【ウェザーステーション展望台】
小笠原諸島 島のお店も営業時間短縮しています
東京諸島の魅力満載!東京諸島アンテナショップ@東小金井