カンカラ三線特訓中!

公開日 : 2007年09月17日
最終更新 :
%83J%83%93%83J%83%89%8EO%90%FC.jpg

カンカラ三線とは、戦後の物資の少ない時代に、なんとか音楽を楽しもうと空き缶と廃材を組み合わせて作られたもの。どちらかというとアコースティックギターに近いような、やわらかく、あたたかな音が魅力なんです。とりわけ自分で作った(組み立てるだけだけど)三線には不思議なほど愛着が沸いて、とにかく曲が弾きたくなるんです。まずは竿にポジションの指標となるシールを貼って、なんとかドレミを覚えました。

%83J%83%93%83J%83%89%8A%C6.jpg

近い将来、沖縄民謡の一曲くらいは、レパートリーに入れたいなーと思って、日々練習に励んでます!

※カンカラ三線は、国際通り沿いのCDショップなどで販売してます。

※今回は「文化王国玉泉洞おきなわワールド」のカンカラ三線手づくり体験に参加してみました。

文化王国玉泉洞おきなわワールド TEL 098-949-7421

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。