サガリバナが咲きました。

公開日 : 2007年10月12日
最終更新 :
%83T%83K%83%8A%83o%83i_01.jpg

よく知られているのが西表島の川沿いに咲くサガリバナ。花の咲いた翌朝、枝から落ちた大きな綿毛のようでもあり、小さな花火のようでもある白い花が、川面を一面に埋め尽くす光景が美しいとか。残念ながら西表島のサガリバナはまだ見たことないんですが、先日、犬の散歩中に近所の交差点横にあるサガリバナの木に、見事に花が咲いているのを発見!

%83T%83K%83%8A%83o%83i_02.jpg

通常、開花時期は6月〜8月頃、夏の花として知られているので、10月に咲くのは珍しいのかも。これも地球温暖化の影響なのかなー。

・サガリバナ;サガリバナ科の常緑高木。東南アジア一帯の熱帯・亜熱帯に分布し、日本では奄美大島以南の南西諸島に自生。マングローブの後背地や川沿いの湿地を好む。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。